1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. むすひ (むすび)   ≫  
  5. 2ページ目

むすひのクチコミ・評価

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    高アル濁酒のススメの
    イベント楽しかった〜^ ^
    エースさんパパンさん
    また次の企画も楽しみにしてます‼️

    新酒、おりがらみ、濁りと、
    盛り沢山なシーズン中に
    一風変わった濁酒頂きましたので
    レビュー致します。

    またまた(M)
    美容師さんから頂いた(B)
    酒(S)
    はい、MBSシリーズの開幕です❗️

    実は2回目!シリーズ化^ ^

    五人娘 むすひ
    発芽玄米酒
    精米歩合100% Alc.10.5%

    「ぬかは大丈夫?」
    「経験あるので行けます」

    毎度マニアックなセレクト❗️
    お料理屋さんで飲んだ時に気に入ったんですって❗️

    発芽玄米100%で醸されたお酒❗️
    玄米のお酒は風の森 ALPHA 8で
    びっくりしたんですけど、先駆者が居たんですね^ ^
    そして、その他醸造酒なのに登録されているのも珍しい⁉️

    (初日)
    シュワシュワ〜。
    止められず、漏れちゃった。
    含むと、
    酸っぱ〜い‼️
    酸っぱ過ぎる〜‼️
    もう酸っぱいだけ〜‼️

    (数日後)
    空気に触れたからかな?
    少しマイルドになった?
    酸っぱ〜い‼️けど、
    微かな糠の味とこの強酸味、美味しいかも⁉️
    振り振りして澱と混ぜ混ぜして、
    シュワシュワさせたら
    ゴクゴクと飲めて喉越し最高⤴️

    雑味とアルコール感が全く無い。
    苦味もない。

    強い酸味と強いガス感。
    これ癖になる♪大ありですね❗️

    原料が発芽玄米なので
    お酒飲んでるけど、自然食品と勝手に認定して
    罪悪感なし^ ^

    寺田本家さんは
    ひたむきに発酵とは何か、自然酒とは何かを追い求め、微生物とともに歩き続ける酒蔵。

    そう微生物による神秘の力を纏ったお酒なのよ、日本酒は‼️

    最初は面食らったんですけど、
    美味しかった〜。
    味わいも大事だけど、
    精神的なものや自然の偉大さを
    感じるのも良いかも^ ^

    2021年11月30日

  • AT

    AT

    1.0

    変な味、酸っぱい。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2019年4月29日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.0

    むすひ 五人娘 発芽玄米酒
    コシヒカリ100% 100% 11度

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年10月29日

  • 只野呑駄暮

    只野呑駄暮

    3.0

    発芽玄米100%使用 精米歩合100% Al.10.5%
    強発泡 濁り感有り 
    とても興味があり、買ってみました。
    思ったより呑みやすいですね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月24日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    0.5

    米ヌカテイストが強すぎる。

    2018年3月18日

  • TANACAFE

    TANACAFE

    4.0

    友達の家で♪
    昔ながらのお酒に美味しさ。

    2017年9月20日

  • ぽぽちゃん

    ぽぽちゃん

    3.5

    米の栽培方法/無農薬米 
    麹米/コシヒカリ
    掛米/コシヒカリ 
    精米歩合/麹米 玄米・掛米玄米
    麹菌/自家培養
    酵母/無添加
    アルコール度数/7~11% 
    日本酒度/-10~-20 
    酸度/7~13
    アミノ酸度/1~6

    2017年1月1日