1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. narai (ナライ)   ≫  
  5. 2ページ目

naraiのクチコミ・評価

  • ぶー太郎

    ぶー太郎

    4.5

    ミーハー気分で飲んでみたら、甘と酸のバランスが良くかなり美味しいです。米の味もしっかり出ていてなかなか味わい深い。
    爽やかだけど米の味もしっかり欲しいって方には是非おすすめします。
    とはいっても価格がちょっとですが…
    試しに飲んでみるのもアリかも??

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年3月22日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    中山道奈良井宿の復活蔵、杉の森酒造さんの
    お洒落な酒!
    Makuakeで応援購入しました♪
    松本日出彦さんの監修と言う事で
    洗練されたお酒を期待しながら開栓。
    アルコール度14度という事で
    上品すぎる飲みやすさを予想してましたが、
    意外と言うと失礼ですが、
    しっかりと飲みごたえあり。
    爽やかな酸味と甘味が舌に残り、
    飲みやすさの中に旨さも感じました。
    ワインのように食事と共にボトルを空ける
    くらいのアルコール感で
    食べ物と一緒に楽しめる、
    お洒落な日本酒。
    なので軽く一本飲めてしまうので
    財布には厳しいヤツ。
    全体的になかなか良かったです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月28日

  • haya

    haya

    4.0

    Narai sake by suginomori brewery です。

    ”お裾分けの神様”から頂いたシリーズ。
    モフモフさんのお膝元、長野県塩尻市で造られてるやつ。

    松本日出彦さん監修らしいです。

    クラファン応募でゲットできるみたいですが、
    実はこれ、お値段が素敵なのですねΣ(゚∀゚ノ)ノ

    貴重なお酒を有り難く頂く。。。

    ・天然水のような透明感
    ・ミネラルを感じる
    ・柔らかく沁み入る
    ・真夏のOS-1のよう


    #オンライン飲み会からの、塩尻のお酒でサケタイム
    #hayakin4連チャンその②

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月28日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    今宵はこちらを開栓!
    長野・奈良井の復活蔵。松本日出彦氏が監修、澤屋まつもとや鍋島で勤めた蔵人さんが醸すお酒◎
    ます、漆黒の瓶がシックでいいですね(’-’*)♪
    下部のトゲトゲは木曽の山並みのようです。
    さて味わいは、、、開栓時は少し酸味が強く完全柑橘系。旨味も軽く余韻に苦味や雑味がないのでスイスイ飲めます☆
    風情のある奈良井の宿場町、コロナが落ち着いたら是非訪問したいですね( ´∀`)

    2022年1月22日