神奈川 / 黄金井酒造
3.29
レビュー数: 37
純米 生 うめっす 地元神奈川の蔵っす。 今日はコロナなので県内の酒を求めてドライブー。 神奈川は松みどりが好きなのですが、盛升もイケるっす。 四合瓶買えば良かったー。 まぁ、何故小さいのにしたのかは、後のお愉しみ〜
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年2月12日
盛升 特別純米。 燗、一択って感じの酒質。 まろやかな味わい。
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年12月12日
盛升 純米しぼりたて 無濾過生原酒 最近はフルーティーな酒が多い中、しっかりとした日本酒の香り 無濾過ということで黄金色でどっしりとした飲み口も新酒らしい酸味を感じる ただ後味はしっかりとキレるので思ったより飲みやすいかな
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2021年11月21日
里山のどぶろく 厚木市七沢産の「はるみ」を使った蔵元限定販売のどぶろく 米のつぶが残ったドロドロ感と発酵が続いている証拠のピリピリ感 後味は意外とすっきりで度数も10度と低いせいか飲みすぎちゃいます
七沢温泉でハイキング。 終わった後のセブンで購入。 オンリーではきついが、鍋と合わせたらちょうど良い!
2021年11月3日
軽い。水のよう。やや辛。若干の苦味。
原料米 美山錦
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2021年5月24日
安定の食中酒って感じです
2021年4月10日
飲みやすさ 3.0 食事にあう 3.5 米のにおい 3.0
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年6月21日
900ミリの日本酒では珍しい5合瓶。そして濃厚な黄金色の液体。ムロカ生原酒なのでパンチあるかなぁと思いながら口にした。ウォッ!すごく濃くて奥行きがあるパワフルなボディ。香りも強い。生原酒のせいか、味の余韻が長く続く。美味しいけどちょっと重すぎかな。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2020年2月9日
しぼりたて封切り! 筋の通った力強さの中に豊かな香りが立つ。 肴との相性がバツグン。
2019年12月6日