1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. i240 (あい240)   ≫  
  5. 3ページ目

i240のクチコミ・評価

  • sagi

    sagi

    5.0

    i240 総の舞 純米吟醸 無濾過生原酒

    見るのも初の岩の井
    どんな酒か全くわからん千葉の酒が届いたー(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    しかも埼玉の重鎮から予告なしの、びっくり便🚀笑


    びっくりしながら、お礼メールすると…

    秋田にない手強い酒!🐰
    アテは塩!!🐰

    との返事がww

    え⁉なんスカそれ🤣こわこわw
    しかも一升瓶だよw


    総の舞??全く知らんな
    千葉の米か、なるほど

    まぁどうせ美味しいんでしょ??(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    てことで開栓


    あ、香りが最近ない懐かしい感じ

    開けた直後になんか、老舗発酵蔵とか、漬物つけてる婆さん家の小屋とかの匂い笑

    常温保存で売ってたらしいからその影響か!?
    それともマジで手強い感じかしら🤔



    とりあえず飲もか

    ガツンとくるけど、うまい(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    飲んだことあるような、ないような…
    独特味のふっくら系旨酒
    濃い旨で辛い味

    濃いけど、そこまでどっしりでもない


    なんだろ??(⁠・⁠∀⁠・⁠)と思いながら裏ラベル拝見

    ここでようやく240の意味を知るw

    超硬水の硬度240の仕込水!
    なるけどー

    味わい深いながら、凛とした…ってのがしっくり


    単品よりも、明らかに魚料理とか塩辛い系アテに合う酒

    初日は生カツオと飲んでみたら、まぁ旨いの

    飲み過ぎてヤバいやつ🤣

    普段はやらんけど、せっかくなのでアテに塩でも飲んだ

    これは危険⚠旨い!

    塩分とアルコールで逝くなw


    日を追うごとに旨味増してまろやかに、、

    これ、最後の一杯が最も旨いヤツか


    あ、だからこその一升瓶か(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    さすがです🙇

    ありがとうございます😭

    240⚔24

    2023年5月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    i240(イワノイ240) 山田錦
    限定あらばしり 純米吟醸 無濾過生原酒

    精米歩合:55%
    アルコール度:17度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    程よい苦味とビターな旨味が
    ゆっくり消えていきます。
    鮮魚にもぴったりな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月5日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.5

    岩の井i240 純米吟醸 無濾過生原酒 あらばしり
    原料米 山田錦
    精米歩合50%
    アルコール17度

    千葉酒で呑みたかったひとつ、岩の井。
    珍しいラベルを発見したので買いに行きました。
    i240。iは岩の井。240は仕込み水の硬度です。
    冷蔵庫満室覚悟の上でした。

    帰宅して冷蔵庫の場所開けをしようと思ったけど
    メンチくなってそのままいっちゃいました。
    買った当日に開栓とゆーのはいつ以来かなあ。
    その代償として後続が全然はかどらないけど…

    オリが溜まっているわけではないけどchobit白濁。
    スッキリ甘い。すかさず酸ぱーい。刺激的に酸ぱーい。
    モワワ~ンと浮かんできたのは
    グッピーラムネ。甘さ控えめの。
    さわやか甘酸旨ですね。

    日にちの経過とともにグッピー感はなくなりますが
    まろみが出てきて口あたりが良い。これも旨い。
    いや、こっちのが旨いか。

    冷たいのが美味しくて半分以上減ってから
    ようやくお燗をつけました。
    熱燗旨~い!ビックリ旨い。
    鼻を刺す香りがシャープでしょ。メリハリある強い口当たり。
    これぞ硬水のなせる技かな?知らんけど。

    常備品のアテの中ではチーズもホタル🦑も美味しかった。
    ごまいわしも外房同士でクロスセル。
    食の進むお酒です。

    干し白菜🥬なるものが108円で売られていたので
    二袋買ってきました。(福島県矢祭町産)
    干したとゆーより干からびたビジュアル。
    ひとつ目は味噌汁にドバーッしたら
    ...汁気がなくなりました。

    もう一つは塩水で戻して甘酢漬けに。
    〇〇のひとつ覚えでオイラはなんでも甘酢漬け。
    歯ごたえシャクシャク。釈由美子。
    結構イケル!お酒にも良き。

    コレも尾久の酒屋さん。
    帰宅途中にマップで見つけたのがキッカケですが
    オイラにしては回数通っているお店です。

    棚に珍しいお酒があったのでお尋ねしたら
    「もう、売り物はなくなっちゃったヤツだけど」と
    ちょぴっと味見させていただきました。
    熟成酒ですがメチャクチャ旨かったです。
    店頭でいただくお酒ってどーしてこんなに旨いの?

    岩の井の岩瀬酒造さんが300年記念を前に
    赤ラベルシリーズをリニューアルしたお酒。
    ダメ元で登録依頼したのですが通りました。
    運営さん、ありがとうございます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月14日