スキー正宗のクチコミ・評価
-
-
バボビ
4.0
スキー正宗 復刻版 (上越市)
すっきり飲みやすい、旨味のある日本酒です。
2023年10月14日、新潟県アンテナショップ『新潟をこめ』にて3種味わいました。(3杯目)
90ml462円(税込)。販売価格720ml1375円(税込)。
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。醸造アルコール。アルコール分:15度。
『旨口のお酒です。やや辛口となりますが、味わいはお米の甘さを感じて頂くことができるやや辛口から旨口のお酒です。ふくよかな味わいとスッキリとした後味が特徴です。当社のお酒造りのモットーは『飲み飽きしないお酒』を造ること。一口飲んでもう一口飲みたいな・・・、もう一杯飲もうかなというお酒造りを目指しています。
明治44年にオーストリア将校のレルヒ少佐が地元陸軍への越冬軍事訓練の一環としてスキーを日本で最初に当地で指導されました。日本のスキー発祥の地となります。昭和に入り上越市(当時の高田市)は町おこしの一環として食品やお酒を造るメーカーにスキーを冠に付けた商品販売を奨励。 当社もそれに習い商品名をスキー正宗と改名しました。(ホームページより一部引用)』特定名称 特別本醸造
2023年10月15日
-
-
-
-
masatosake
3.5
スキー正宗 復刻版 特別本醸造
アルコール15% アル添
昭和のラベルを復活させた復刻版だそうで昭和レトロなラベルが目を引きます。最近の若者はスノボやるんだろうなぁ〜と思いつつ、こちらはスキー発祥の地にちなんで付けられた銘柄だそうです。
香りほぼなく色味もなし、柔らかな口当たりで昔ながらの甘味がしっかりとあり少しベタつく感じもありながら、程よく旨味も感じ淡麗すぎずキレイ目の味わいも軽くあります。少し苦味あり酸味は軽く後口は軽い辛口
その名のスキーの様に滑る様に喉を通る…とは行きませんでしたが、程よい味わいに辛さや旨味があります。
最近はお金のかかるレジャーの需要が減ってきているみたいですね、昔に新潟や長野にスキーに行った記憶が蘇ります。 #note67 #新潟66蔵目2022年6月26日
-
-
-
-
スキー正宗が購入できる通販


スキー正宗 地酒 新潟県 すきーまさむね 日本酒 新潟 (無糖加1800ml) 美味しい日本酒 希少 日本の酒 すっきり 旨味 熱燗 冷酒 ロック 父の日 新潟県 1800ml うまみ ギフト










スキー正宗の酒蔵情報
名称 | 武蔵野酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | スキー正宗 春日山 天と地 越乃浪漫 ぶなの露 入魂 寿亀正宗 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 新潟県上越市西城町4丁目7−46 |
地図 |
|