1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 月の輪 (つきのわ)   ≫  
  5. 10ページ目

月の輪のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    木質調

    特定名称 純米

    原料米 ぎんおとめ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月27日

  • G漢

    G漢

    3.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 ぎんおとめ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月27日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月27日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月27日

  • ある

    ある

    4.0

    月の輪 生酛純米
    1,331円/720㎖
    生酛は20年振りの復活とのこと。
    薄っすらと黄金色でお米感のある香り。
    生酛らしい酸は角がなくて柔らか。
    スッキリ旨辛でうまいです。

    特定名称 純米

    原料米 吟おとめ

    酒の種類 生もと

    2020年6月6日

  • KC500

    KC500

    3.5

    月の輪 普通酒 記念ラベル(?) 初月の輪。
    かなり書き込んだんだけどフリーズしたのでやる気をなくした。一升瓶で50ドル。今のアメリカ缶詰めだから買ったもの。だけど、悪くない。たんぱく質、塩気、米、いやトースト的な?全然好みではないが、なかなかどうして良い。燗酒にするとなおベター。
    あと今のアメリカの状況についてちょこっと書いたんだけど、またフリーズされるかも知れないので、ただただ悲しいとだけ。特に最初にここに来たのは70年代中旬。そこからなんらかの形でこの国と関わって来てるが、こんなのみたことない...。

    2020年6月2日

  • 田村一樹

    田村一樹

    4.0

    有限会社 月の輪酒造店 月の輪 大辛口純米

    日本酒度+13度 とは言え、後味のキレはそれほど感じられず、寧ろお米の旨みが存分に発揮されてる感じ。岩手で醸し出されたる辛口のお酒は、このような味が出るのか。土佐の酒とは明らか味の傾向が違う。 良い意味で。
    果物のようなフルーティーさは影を潜めている。

    特定名称 純米

    原料米 吟おとめ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月27日

  • たけ

    たけ

    3.0

    月の輪の純米生原酒、ふなしぼりです。
    ふなしぼり独特の自然な味わいに期待しつつも、
    あれ?全然普通ですね、凄く穏やかです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月4日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    3.5

    学生さんとのコラボ商品。
    ほんのり優しい米の香り、飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月11日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.0

    月の輪 特別純米
    口あたりも穏やかで、スッキリ。
    甘み辛味酸味とも調和して、
    バランスも良かった。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月22日