富山 / 皇国晴酒造
3.44
レビュー数: 192
4合ビンシリーズその①、幻のタッキ-,(*´∀`)純米吟醸で-す。産まれは、富山県で-す。◯◯◯カメラ酒販で買ったやつ。初日は香り多少、まぁいつものように、「純米酒じゃね⤴️」と呟く。2日目、飲む。飲む。飲む。淡麗辛口純米吟醸酒のお味、花火のように口のなかで旨味が開くスパスパと切れ切れで,うめぇな-!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2020年3月12日
若干の甘い香り ん〜ん辛い 辛口ですね チョット冷やして美味しく飲めます^_^ 富山のお酒も良いですね。 余談ですが 幻の龍 だと思ってました笑 幻の瀧(まぼろしのたき)ですので宜しくです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2020年2月8日
幻の瀧大吟醸、滓がらみです。 純米じゃないけど滓がらみだから、 もの凄く飲み易くなっています。 鑑評会に出品するのも頷けます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年9月17日
幻の滝 4 吟醸っててきれいなのに米の上品な旨味があってすっきり 米の旨味もちゃんとあって柔らかくて上品おいしい @神田 日本酒 みなと屋
2019年7月17日
ジュース?!と思うほどのみやすい笑 アルコール 6度!だからこんな感じなのか! 桃?りんご?果物の味!女の人が好きだなぁ ずっとのめる
2019年6月21日
純米吟醸 名水仕込み 富の香で造られたお酒です 香りや甘さはそんなに感じません 飲み口もさっぱりしてて するするいける軽い感じのちょっぴり辛めの純米酒 といったところでしょうか 何かもう一味欲しいところ 変わったお米、良いですね!
原料米 富の香
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月17日
幻ではなく普通
2019年2月24日
軽い口当たり、後味スッキリで呑みやすい。もうフルーティーな香りがあればなおよし。
2019年2月16日
グローバルキッチンで購入。 富山県 黒部 扇状地湧水軍「岩瀬家の清水」爽快辛口。 さらり。私には甘口。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年12月25日
むーん、、ちょっとムワッとするかな。 @浅草 3杯目
2018年12月22日