酒蔵の説明、酒タイムの評判は一切読まずに飲んだ印象をそのまま書いています
花陽浴 / 埼玉
2025
2/16
花陽浴の雄町 後味が雄町でした
2/15
花陽浴 吟風 スッキリしててすごく美味しい
而今 / 三重
とても八反錦してた 後味は而今らしくすっきり
庭のうぐいす / 福岡
2/14
後味しつこくなくていいと思う
陽乃鳥 / 秋田
2/2
ずっと冷蔵庫に眠ってたのをあけました 甘くて後味スッキリ系・・
十四代 / 山形
2/1
今年も運良く大極上生 龍の落とし子、山田錦両方飲めました ・・
東一 / 佐賀
山田錦 甘めかな? アルコール度数にしては後味がひかない ・・
伯楽星 / 宮城
辛口じゃなくてスッキリ系 すこしだけ甘い?
1/1
今年も飲めてラッキー 龍の落とし子はスッキリ感が、強いけど・・
ずっと溜め込んでたお酒の年始スーパー解放 すっきりした・・
ずっと飲みたかった十四代 酒未来 他の十四代に比べてジュー・・
新政 / 秋田
2024
12/27
後味が独特
南部美人 / 岩手
12/18
あまい?フレッシュ? どこかで呑んだ味
12/7
十四代extra 雪女神という米を使っているそうです 丸・・
12/4
白鶴錦の十四代 山田錦に比べてすっきりしていた 龍の落と・・
上川大雪 / 北海道
11/9
今年の上川大雪は4.5あげでいいと思うだよね
高砂 松喰鶴 / 三重
11/7
渋め これが食事との相性をあげてく!
羽根屋 / 富山
独特の甘味がありますね
10/26
十四代 吟選 七月のやつ やっぱ十四代はおいしーねーぇ
会津宮泉 / 福島
10/15
というわけで、宮泉 写楽はよく飲んだことあるけど、甘め?な・・
10/10
去年飲んだ時よりも甘ったるさがなくなって雑味が減った気がする・・
田酒 / 青森
この辺りでは買えないので、久しぶりにいただきました 美味し・・
写楽(冩樂) / 福島
10/6
毎年買ってる写楽の酒未来 今年はいまいちだったかも?
花の香 / 熊本
9/29
産土が有名になった花の香酒造から花の香 今は産土メインで花・・
9/21
而今飲み比べセット 雄町 而今らしい芳醇感と雄町らしい芳醇・・
荷札酒 / 新潟
9/20
荷札酒 紅桔梗 スッキリしてて飲みやすい 美味しかった
東洋美人 / 山口
9/14
東洋美人 白鶴錦 美味しかったです
自然郷 / 福島
8/13
アルコール度数13% 夏にはちょうどいい。 美味しい
冷蔵庫でずっと眠っていた而今 おいしいです 雄町なので余・・
上喜元 / 山形
8/12
特別純米らしいですが、精米55%だそうです おいしい
もっと見る