基本的に酒屋で買える酒だけを目指してます。 十四代を買えたら終わりにしようかな(笑) p.s まだまだ終われないですねぇ(^^;
W(ダブリュー) / 岐阜
2018
5/6
日本酒バーにて
土佐しらぎく / 高知
4/20
大好きな純米吟醸 飲み飽きしない酒 美味すぎる(≧∀≦)
陸奥八仙 / 青森
頒布会にて 限定オリジナル 甘い。青森の花陽浴(笑)
飛露喜 / 福島
やっぱり無濾過生原酒が一番美味しなぁ また買おうっと(^^)
風の森 / 奈良
4/19
今年は真中採り 一升瓶が無くなったのが悲しい…
黒龍 / 福井
大好きな黒龍 逃さず買えました(^-^)v めっちゃ・・
大雪渓 / 長野
4/14
信州の旅にて プチ樽(笑) ジャケ買いならぬ… 何・・
白馬錦 / 長野
信州の旅にて 苦手な味(・・;)
川中島 / 長野
信州の旅にて にごり酒 イメージとは違ってそんなに甘くな・・
大信州 / 長野
信州の旅にて 長野の酒は甘口が多いな
井乃頭 / 長野
信州の旅にて ん〜こんなだっけかなぁ?
奈良萬 / 福島
4/12
福島の酒、三連発 安定の味。ちょいピリかな
写楽(冩樂) / 福島
福島の酒、三連発 やっぱりこの酒が一番好き
福島の酒、三連発 食中酒に最高かな
十四代 / 山形
4/5
角新もそろそろ終わりかな? 間違いなく美味しい酒 さすが・・
香露 / 熊本
熊本酵母 なんだかすごく複雑な味わい
川鶴 / 香川
限定直汲み かなりズッシリした味わい 悦 凱陣に通じ・・
四季桜 / 栃木
4/3
菊姫のような味わい。 ずごいなコレ(笑)
黒澤 / 長野
長野の酒は甘口が多いかな。 ハズレのないとこです。
福小町 / 秋田
3/28
まさかのラベル撮れず(^◇^;) 拾い画ですみません(笑)・・
南 / 高知
高知の酒にハマってます(*´∀`*) この酒もヤバイね(笑・・
特吟50 すごく好みの味。 やっぱり酒はこうじゃないとね・・
七田 / 佐賀
おりがらみ これは美味しい(^^) しゅわしゅわメロンソ・・
寒梅 / 埼玉
3/27
ん〜 普通酒でその蔵の実力がわかるような気がする
義左衛門 / 三重
紙のラベルじゃなくて印刷なんだぁ ラベルコレクター泣かせの・・
鬼剣舞 / 岩手
3/26
意外と真面目じゃん?(笑) タクシードライバーとあまり変わ・・
醸し人九平次 / 愛知
期待は裏切らない酒かな。 綺麗過ぎるけど。
無濾過に比べるとスッキリ感があるかな
而今 / 三重
やっぱり旨いな(*´∀`*)
龍神 / 群馬
甘口の酒
もっと見る