日本酒好きの大学四年生です。 特約店で限定地酒を買うのが旅行の醍醐味です。 料理を作ることも好きなので、自宅での晩酌も楽しんでいます。
花邑 / 秋田
2024
8/29
バランスよく美味しい 陸羽田使用
天明 / 福島
8/25
空色の天明 会津坂下産五百万石 甘みと酸味・辛味の均整が取・・
仙禽 / 栃木
モダン仙禽 雄町 しっかりとした酸味とほのかな甘み
太平洋 / 和歌山
8/20
昔ながらの正統派
武甲正宗 / 埼玉
8/11
まっすぐに美味しい
黒牛 / 和歌山
8/9
伝統的な雰囲気漂う、和歌山の地酒 芳醇な辛口で旨い 濃い・・
くまの那智の滝 / 和歌山
8/4
那智の滝で仕込んだ地酒 スッキリと軽くて飲みやすい
まっすぐな正統派 米の旨味がしっかり
総乃寒菊 / 千葉
蓋が飛ぶ程の炭酸感 うすにごりで、モダンな雰囲気 思った・・
澤乃井 / 東京
7/25
近所の酒屋さんにて購入 澤乃井さんの限定酒、150日熟成 ・・
臥龍梅 / 静岡
7/22
純米吟醸らしい香り、華やかさ ボディはミディアムで意外とし・・
菊姫 / 石川
7/17
熟成感のある黄褐色 濃醇で酸味もあり、力強い男らしい日本酒・・
醸す森 / 新潟
7/12
濁りと微炭酸 桃のようなフルーティ感、酸味しっかり
大雪渓 / 長野
7/9
すっきりとした安曇野の地酒 山賊焼きやわさびとともに
香露 / 熊本
均整の取れた味わい、すっきり 9号酵母の誕生蔵
黒松仙醸 / 長野
後味のキレはすっきり、米の旨味と厚みはしっかりと
松みどり / 神奈川
7/8
昔ながらの王道日本酒 しっかりとした辛さと骨格
十四代 / 山形
2024公開きき酒会 濃醇甘口 自分の中では会場Top3・・
やまと桜 / 山形
而今 / 三重
2024公開きき酒会 濃醇甘口 自分の中では会場Top3
副将軍 / 茨城
2024公開きき酒会 淡麗甘口
筑紫野 / 福岡
2024公開きき酒会 淡麗辛口
ちえびじん / 大分
北冠 / 栃木
紀伊国屋文左衛門 / 和歌山
2024公開きき酒会 濃醇辛口
くどき上手 / 山形
栄光冨士 / 山形
2024公開きき酒会 濃醇甘口
蓬莱 / 岐阜
2024公開きき酒会 濃醇辛口、Wとはまるで雰囲気が異なる
磯自慢 / 静岡
2024公開きき酒会 淡麗辛口、やはり魚介のアテが欲しくなる
作 / 三重
2024公開きき酒会 淡麗辛口、常温ではなく冷でこそだと感じた
もっと見る