日本酒1x年目。燗つけして旨い酒が好き。最近本醸造も好き。名古屋。 【好きな日本酒】 諏訪泉、旭菊、華燭(NEW)、萩錦、大倉、磯自慢、白老、東力士、菊姫、大黒正宗、誠鏡、亀齢、悦凱陣、貴、大七etc 【酒屋】 知多繁、リカーショップオオタケ、林酒店、吉田屋、富屋酒店、酒のなかやetc 【いきつけの居酒屋】 覇通福らーめん、クロカル 熱田本店、えんそば びぃわん
大山 / 山形
2024
1/14
根津。大山、 十水を仕込む加藤嘉八郎酒造が製造し、サワノ酒店・・
舞桜 / 千葉
2023
6/3
守屋酒造の舞桜 百年の雫。友人にお土産頂く。冷酒で開封、冷酒・・
山崎醸 / 愛知
1/12
山崎醸 純米。使用されているコメ愛知県産あいちのかおりで、食・・
富士錦 / 静岡
1/5
飯田チョコかっぷ180ml。広井酒店オリジナル商品。冷酒で開・・
三千盛 / 岐阜
三千盛 燗旨吟醸。冷酒で開封、冷酒で呑む。死ぬほど辛い。セメ・・
小笹屋竹鶴 / 広島
2022
12/22
小笹屋竹鶴 生酛 純米大吟醸 平成30年酒造年度。木桶仕込の・・
満寿泉 / 富山
9/28
満寿泉 白萩。辛口と聞いて購入。冷酒で開封、冷酒で呑む。ミネ・・
東力士 / 栃木
9/13
東力士 本醸造 秘伝旨口。冷酒で開封、冷酒で呑む。ミネラル感・・
富山ブレンド / 富山
9/1
富山ブレンド。常温で頂く。口当たりは軽やかと上滑りの中間、味・・
ダイヤ菊 / 長野
7/20
ダイヤ菊 純米酒。まったく私好みではないが、唯一無二の真の通・・
東薫 / 千葉
6/28
東薫 金紋 あやめカップ。冷酒で開封、冷酒で呑む。アルコール・・
香取 / 千葉
香取 自然酒 純米80。単純に美味しく呑めない。常温で開封、・・
高千代 / 新潟
2021
シン・タカチヨ [始] E-TYPE 無濾過生原酒。全く好・・
篠峯 / 奈良
10/16
篠峯 ろくまる 山田錦 秋あがり。個人的にあまり好みではない・・
焚火 / 愛知
辛口純米 焚火 純米酒。愛知県産若水100%、精米歩合70%・・
十九 / 長野
4/17
十九 特別純米酒 生酒。居酒屋で呑む。開栓後1週間程度経って・・
TAKACHIYO 59 森のくまさん 純米吟醸生原酒。扁平・・
國乃長 / 大阪
国乃長 特選 純米。日本酒度+2.0、酸度1.9というスペッ・・
自然郷 / 福島
4/13
自然郷 特別純米BIO。最近流行の濃厚で甘酸っぱいタイプ。開・・
蓬莱鶴 / 広島
3/11
蓬莱鶴(ほうらいつる) 奏(かなで) Kanade 純米吟醸・・
秋鹿 / 大阪
2020
12/20
秋鹿 八八八 純米無濾過生原酒。八反錦、80%精白、8号酵母・・
房島屋 / 岐阜
10/18
房島屋 65%純米火入れ熟成酒。全体的にまとまりがなかった。・・
武の井 / 山梨
9/21
青煌の武の井酒造の別ブランドの武の井。たしか本醸造。添アルっ・・
大冠
太冠 純米。思ったよりも軽快な飲み口でするすると飲める。香り・・
神亀 / 埼玉
6/14
神亀 純米。ベストオブバランスの日本酒、旨味と甘みと酸味のバ・・
忍者 / 滋賀
純米吟醸 忍者PLUS+ 無濾過原酒火入れ。硬さに対する旨味・・
竹泉 / 兵庫
竹泉 純米吟醸 阿波山田錦 ひやおろし 2010BY。10年・・
達磨正宗 / 岐阜
2/2
達磨正宗 熟成三年。好みではない。
るみ子の酒 / 三重
2019
12/8
るみ子の酒 特別純米酒 生酛(きもと)火入。しっかりとしたボ・・
花巴 / 奈良
花巴 山廃純米吟醸。すっきりとした味わいながらも、独特の酸味・・
もっと見る