日本酒1x年目。燗つけして旨い酒が好き。最近本醸造も好き。名古屋。 【好きな日本酒】 諏訪泉、旭菊、華燭(NEW)、萩錦、大倉、磯自慢、白老、東力士、菊姫、大黒正宗、誠鏡、亀齢、悦凱陣、貴、大七etc 【酒屋】 知多繁、リカーショップオオタケ、林酒店、吉田屋、富屋酒店、酒のなかやetc 【いきつけの居酒屋】 覇通福らーめん、クロカル 熱田本店、えんそば びぃわん
神亀 / 埼玉
2020
12/20
神亀 純米 華吹雪。代替わりして以降、味わいが軽くなってきた・・
白老 / 愛知
12/13
でらから純米白老。リメンバー晩酌酒がコンセプトの本日本酒、精・・
義侠 / 愛知
12/11
義侠 縁 えにし 特別純米。兵庫県特A地区 山田錦を使用。常・・
酔鯨 / 高知
12/7
酔鯨 純米吟醸 吟麗 しぼりたて。初めての北海道産吟風で仕込・・
梵 / 福井
11/14
梵 純米吟醸中取り ひやおろし。精米歩合50%の純米大吟醸と・・
酒屋八兵衛 / 三重
11/3
酒屋八兵衛 ニュー定番 純米酒 山田錦。以前は五百万石で仕込・・
岩の蔵 / 佐賀
10/3
岩の蔵 純米。岩の蔵は七田を醸す天山酒造の別ブランド。都内で・・
肥前浜宿 / 佐賀
肥前浜宿 純米酒。オールドなタイプの純米酒。香りは穏やかなが・・
喜正 / 東京
10/2
喜正 純米酒。友人から頂き物なので、恐る恐る呑んだがオーソド・・
横笛 / 長野
9/30
ひやおろし純米吟醸酒 秋穂の香。穏やかな香りとバランスの良い・・
雁木 / 山口
雁木 純米吟醸 ひやおろし。最初冷で呑んでいたら特徴のない酒・・
鍋島 / 佐賀
鍋島 純米 Harvest Moon。うーん、軽いし、ちょっ・・
善知鳥 / 青森
善知鳥 大吟醸 百四拾。よく言えば口の中でフルーティで華やか・・
光栄菊 / 佐賀
光栄菊 Sun burst。無濾過生原酒。アルコール分13%・・
宗玄 / 石川
8/23
宗玄 純米 雄町。非常にキレイな雑味のない綺麗な味わい。その・・
来福 / 茨城
7/29
来福 純米吟醸 超辛口。来福にしては珍しい吟醸香がほぼ少ない・・
日置桜 / 鳥取
7/24
日置桜 特別純米生酒「山滴る」。日置桜の夏酒、生酒。店主から・・
青煌 / 山梨
6/14
青煌 特別純米酒 五百万石。五百万石ならではラムネ感が飲みや・・
此君 / 鳥取
此君 純米 あらばしり。あらばしりが好きじゃないのに、購入し・・
出雲富士 / 島根
出雲富士 純米吟醸 超辛口。適度な旨味と辛口というだけあって・・
銀シャリ / 京都
銀シャリ。ラムネのような香りと独特の酸味と適度な旨味。開けた・・
宝剣 / 広島
宝剣 純米 新酒 しぼりたて 生。やはり宝剣は火入れが好き。
宝剣(ほうけん) 純米酒 レトロラベル。税込 ¥2,420と・・
白隠正宗 / 静岡
白隠正宗 きもとぶれんど。蔵で醸造している4種類の生もとを・・
風の森 / 奈良
風の森 露葉風80 純米 しぼり華。秋津穂と比較するとどっし・・
鷹長 / 奈良
2020 鷹長 菩提元 純米酒(生)。正暦寺酵母で醸された純・・
千代むすび / 鳥取
4/5
こなき純米 超辛口。日本酒度:+15、といいながらそこまで辛・・
自然郷 / 福島
2/2
自然郷 CUVEE18。確かにオークの香りはするけどね。
淡墨桜 / 岐阜
純米酒 淡墨長寿桜。正直、あまり覚えていない。これが達磨正宗・・
杉勇 / 山形
杉勇 特別純米 美山錦 +14 生もと仕込 辛口原酒。杉勇ら・・
もっと見る