日本酒1x年目。燗つけして旨い酒が好き。最近本醸造も好き。名古屋。 【好きな日本酒】 諏訪泉、旭菊、華燭(NEW)、萩錦、大倉、磯自慢、白老、東力士、菊姫、大黒正宗、誠鏡、亀齢、悦凱陣、貴、大七etc 【酒屋】 知多繁、リカーショップオオタケ、林酒店、吉田屋、富屋酒店、酒のなかやetc 【いきつけの居酒屋】 覇通福らーめん、クロカル 熱田本店、えんそば びぃわん
不老泉 / 滋賀
2021
3/11
不老泉 山廃仕込 酒母四段 無濾過生原酒。今回のダークホース・・
白老 / 愛知
白老 春うらら 特別純米酒。白老の若水は旨いという私の期待を・・
神雷 / 広島
神雷 青ラベル(千本錦)。淡麗辛口でありつつも、しっかり旨味・・
盛典 / 兵庫
金鵄盛典 特別純米生原酒。ラベルから五百万石で精米歩合60%・・
諏訪泉 / 鳥取
3/1
諏訪泉 満天星。二年熟成であるが、古酒感は控えめ。優しい飲み・・
菊姫 / 石川
2/27
菊姫 先一杯。流石、菊姫とうなりたくなる。清米歩合65%なが・・
澤乃井 / 東京
2/8
澤乃井純米銀印。精米歩合80%という低精白ながら雑味なく、ス・・
1/14
からから 白老。本醸造酒の利点が光る。個人的にはでらからより・・
1/8
白老 若水純米酒 七号酵母 常温タンク 三年熟成。若水なら正・・
1/3
オウチサワノイ 特別純米。最近、評判が急上昇中の澤乃井。本品・・
2020
12/14
白老 自然栽培米 純米酒 一度火入れ原酒。個人的に自然栽培と・・
磐城壽 / 福島
11/28
磐城寿 純米吟醸 夢の香。最初は常温で呑む。穏やかな飲み口で・・
貴 / 山口
11/7
貴のふかまり。危険な日本酒。山田錦の官能的な部分をこれでもか・・
亀齢 / 広島
11/3
亀齢 辛口純米 八拾。税込み1980円とは思えないクオリティ・・
肥前蔵心 / 佐賀
10/3
肥前蔵心 純米。冷酒で頂く。香り穏やかで、旨味がそこまで前面・・
風の森 / 奈良
9/30
風の森 Come Again。生原酒ながらアルコール分は 1・・
神雷 きもと純米 秋あがり。オールラウンダとしての理想形。香・・
天青 / 神奈川
9/27
天青 千峰 朝しぼり 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒。毎年恒例・・
篠峯 / 奈良
9/21
篠峯 Blanc -伊勢錦 純米大吟醸 生原酒- 田圃ラベル・・
青煌 / 山梨
6/14
青煌 純米70 ひとごこち。税込み2,530円という暴力的な・・
日置桜 / 鳥取
日置桜 八割搗き玉栄 純米酒。日置桜って攻めているように見せ・・
雨垂れ石を穿つ / 滋賀
4/5
雨垂れ石を穿つ 特別純米 十水仕込。濃厚な旨味と爽やかな甘み・・
龍力 / 兵庫
2/15
龍力 特別純米 生酛仕込み 兵庫県特A地区山田錦。素直に旨い・・
誠鏡 / 広島
2/2
誠鏡 純米古酒 八割磨き 山田錦。精米歩合80%という低精米・・
悦凱陣 / 香川
悦凱陣 純米 丸尾神力 無濾過 生原酒。悦凱陣の中では一番好・・
風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華。洋梨のような、乳酸のよう・・
英君 / 静岡
橙の英君 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒。23BY。お燗でいた・・
空蔵 / 兵庫
空蔵 山田錦。スッキリとしたキレ、ジューシーな山田錦特融の旨・・
長珍 / 愛知
2019
12/15
長珍 五百万石 60 純米無ろ過生原酒 H30BY。もうね、・・
三重錦 / 三重
三重錦 うすにごり 純米生酒。好き。八反錦の爽やかさにオリが・・
もっと見る