愛知と岐阜、たまに長野の酒屋さんに出没します。 必然的に愛知岐阜長野のお酒が多めで銘柄は偏り傾向。 正価購入の家呑みレビューだけなのでコスパを加味し、自分の好みの酒を買っているので評価は甘めになります。 ▪︎2024年4月現在、福島県郡山市で単身赴任中につき福島の酒が多くなります。
風の森 / 奈良
2019
2/18
秋津穂65 純米しぼり華 風の森の定番品、安定のガスと秋津・・
2/14
山田錦80 純米しぼり華 フルボディと確かなガス感と余韻の・・
荷札酒 / 新潟
2/9
荷札酒 雄町50 純米大吟醸 しぼりたて生酒 極微発泡して・・
澤屋まつもと / 京都
2/7
守破離 五百万石 開栓初日はセメ臭がするも、コスパは最高 ・・
赤武 / 岩手
2/5
純米酒 NEWBORN フレッシュ感と、わずかなガス感、コ・・
渓流 / 長野
2/2
どむろく
灘菊 / 兵庫
純米 うすにごり
菊鷹 / 愛知
2/1
雄飛 速醸 純米吟醸 無濾過生酒 おりがらみ フレッシュ、・・
久寿玉 / 岐阜
1/28
手造り 特別純米
写楽(冩樂) / 福島
1/26
純米吟醸 おりがらみ 参 バナナのようなフルーティーな香り
みむろ杉 / 奈良
1/22
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
夜明け前 / 長野
1/6
純米吟醸 山田錦100%
醸し人九平次 / 愛知
1/1
純米大吟醸 山田錦
鏡山 / 埼玉
2018
12/30
純米 生酒
七笑 / 長野
12/3
白老 / 愛知
蔵解放限定
もっと見る