今まで色々な銘柄を飲みました。でも記録が無い...自分のための備忘録
醸し人九平次 / 愛知
2022
3/6
初銘柄。お洒落な日本酒で今風。ワインやシャンパンのような風味・・
羽水 / 栃木
2/28
初銘柄。日本酒の概念を覆された!めちゃくちゃフルーティでほん・・
加賀鳶 / 石川
2/27
ザ、日本酒という感じの美味しさ。すっきりとした辛口で食中酒と・・
鷹山 / 山形
2/25
近所の百貨店で「全国美味いもの市」にて販売していた初銘柄。生・・
南部美人 / 岩手
2/20
美味しい。生酒特有の後から喉の奥で来るガツンと感。でも、華や・・
六歌仙 / 山形
2/5
普段アルコール添加は普段飲まないがラベルの格好よさに惹かれて・・
福司 / 北海道
日本酒を使用しているがリキュールに分類。福司酒造のヨーグルト・・
正雪 / 静岡
1/26
初銘柄。生酒らしいフレッシュ感はいい感じ。ちょっと変わってい・・
出羽鶴 / 秋田
1/11
甘い!好きな人は好きだと思うのだが、甘すぎた。甘い酒が好みの・・
雅山流 / 山形
1/7
正月呑み比べの2本目。雅山流 夢風。香り良し、辛さ良し、酸味・・
紀土 / 和歌山
正月用呑み比べの一本。期待していた紀土だが、好みと違う。ロケ・・
満寿泉 / 富山
2021
12/22
初銘柄、とろりとした質感とうす濁り。甘い呑み口で飲み進むがア・・
大七 / 福島
12/11
力強い日本酒の味わいながらもフレッシュ感がある呑みやすい酒質・・
十勝 / 北海道
12/2
フレッシュ感の醸し方が素晴らしい。流行りの軽さではなく、クラ・・
北秋田 / 秋田
11/25
生酛の言葉に惹かれて購入。ガツンと力強い昔ながらの日本酒を望・・
真澄 / 長野
10/30
真澄 茅色(KAYA) 信州米を70%まで削り、7号酵母で醸・・
八海山 / 新潟
10/26
夜勤明け クラシックな日本酒が飲みたくなり購入。八海山は久し・・
10/14
呑みやすい、若干の酸味と苦味、舌に触れる若干の発泡感。最近流・・
にいだしぜんしゅ / 福島
9/29
ワイン!酸味、甘味、若干の苦味。これはワイン!日本酒らしくな・・
御代櫻(御代桜) / 岐阜
9/22
パンダのパッケージが可愛いので気になり購入。今風の軽い酒かと・・
9/13
紀土純米吟醸。うまい、コスパ最高!この酒蔵は何を飲んでもうま・・
福正宗 / 石川
9/7
コンビニ酒。遅い帰りはコンビニへ 酒も趣味で地元酒蔵を置くコ・・
伊乎乃 / 新潟
9/6
初銘柄、高の井酒造 伊乎野。甘口か?と思うが口に広がる辛さ、・・
8/31
秋、冷おろしなど様々な酒蔵から出る季節。楽しみの第一弾、美味・・
酒峰加越 / 石川
8/25
好きな風合いの日本酒。悪く言うと雑味だが、深い味わいで口に広・・
越乃梅里 / 新潟
8/22
近所のスーパーで商品入れ替えで値引きされていた。初めて見る酒・・
白鶴 / 兵庫
夜遅くの帰宅で少しだけ呑みたい時のコンビニ酒。疲れた体に沁みる。
美丈夫 / 高知
8/14
香りが華やか!酸味は少し弱い感じで旨味はある。そして、鼻から・・
沢の鶴 / 兵庫
8/13
300mℓのコンビニ酒。仕事で帰りが遅くなった時は酒屋に寄れ・・
まんさくの花 / 秋田
8/10
まんさくの花 巡米70雄町 限定品で酒米違いというのは面白い・・
もっと見る