喜楽長のクチコミ・評価

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    滋賀県東近江市のお酒「喜楽長 夢銀河 純米大吟醸」
    お米の旨味とフルーティな華やかさが素直に感じられるお酒!生酒飲んでみたくなる♪

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月9日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【喜楽長 second】

    バナナのフレッシュジュースみたい
    すっと飲める。後味にみつっぽさがあるのも👍

    喜多酒造(滋賀県東近江市池田町1129)
    https://kirakucho.com/
    創業:1820年(文政3年)

    2023年9月3日

  • いーじー

    いーじー

    喜楽長 辛口純米吟醸

    ほんのり香る醸造香り。
    軟水で柔らかな口当たりながらも、飲み込むと辛みが込み上げてきます。余韻も長め。

    特定名称 純米吟醸

    2023年8月18日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    3.5

    喜楽長 純米酒 SECOND

    2023年8月12日

  • いーじー

    いーじー

    喜楽長 特別純米

    少し香る吟醸香。
    優しい口当たりで酸味から始まり徐々に旨みが広がります。
    鼻にツンとくる酸味がとても良いです。
    濃厚でやや甘口でした。

    特定名称 特別純米

    2023年8月5日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    喜楽長 純米酒 second

    まろやかで、ほどよい飲みごたえと軽さ。
    飲んでも飲んでもまた飲めます。

    琵琶湖が瞳になっているラベルもいいです。

    1.8で2500円と税。

    2023年7月22日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    3.5

    パッケージから甘くてジューシーなのかと思ったら、初めの甘さはすぐ消えドライな印象になる。

    2023年7月6日

  • akim

    akim

    4.0

    喜楽長 純米大吟醸 夢銀河 3.8
    穏やかで柔らかい口当たりの旨苦。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦 吟吹雪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月23日

  • 本の虫

    本の虫

    4.5

    ちょうどよい甘みとフレッシュな酸味の組み合わせで、飲んでいて幸せな気分。

    2023年6月6日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    喜楽長 辛口純米吟醸+14

    2023年6月3日