1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 白鶴 (はくつる)   ≫  
  5. 5ページ目

白鶴のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    白鶴 上撰 生貯蔵酒
    アルコール13-14%
    口当たりは綿飴様の定番感ある甘さが強めで味わい中庸、すっきりとした酸味が強めで苦味が強く後を引き、後口は軽い辛口。特別感はありませんがすっきりとして飲みやすく安定の味わい。
    旨いチャーハンを追い求めて最近マイブームの町中華。日本酒の選択肢が1種類しかない時の白鶴との遭遇率の高さに驚きます。
    はっきりとした味わいの中華と合わせるには、この苦味や甘さがはっきりとした味わいが良いのかな?
    今回はチャーハンは旨いが餃子はもう一つ、日本酒飲むには餃子がキーポイントだっただけに少し残念。そして後日食べた排骨飯が旨い。 #note68 #中華でポン酒シリーズ

    2023年7月28日

  • masatosake

    masatosake

    白鶴 上撰 
    アルコール15-16% アル添
    穏やかな上立香色味はなく、口当たりはまったりした甘さで味わいの強さは中庸。すっきりとした酸味に苦味しっかり強く、後口はアル感あり日本酒度以上にカッとなる辛さあります。良くも悪くも定番感ありの安定感ある味わい。
    にんにくの効いた野菜多めの餃子にコップ酒をキュッと流し込むといい感じのペアリング。
    #note66 #中華でポン酒シリーズ 

    2023年7月27日

  • スペースエース

    スペースエース

    5.0

    【ホッケに合う日本酒を探せ😛】
    どぉも━━━━━😀😀😀
    効率的な仕事ぶり、充実した私生活…
    キャリア…鶴🐥manです😛🥌⛸️
    えっ❔北海道を代表する鳥の名前を覚えられない❔はっ❕ダメtanチョウ😛🔨⛸🥌💔
    ☝ひつこいな🤣🤣🤣🙏🙏🙏
    今日はね…ワタクシ大好きな灘のお酒呑むです~🤩
    ☝あんた教皇様©にはなれんから🤣💔🙏🙏🙏
    大好きな大黒正宗が、廃業の危機に迫った際に
    設備を貸して救った蔵元様のお酒を嗜むです~🤩
    ☝ひつこいな💔🤣🤣🤣🙏🙏🙏

    コレ…化粧箱入りの作品で、雄大な白雲を思わせる大空に翔ける白鶴が施されてました✨✨✨
    大手企業が醸す上位ライン…どんなんでしょ❔❔❔

    ♯スペック
    ・純米吟醸酒
    ・使用米:白鶴錦🙄
    ・精米:55%
    ・アル度:16度
    ・日本酒度:+1
    ・酸度:1.6
    ・アミノ酸度:1.2
    ・酵母:非公開

    それでは抜刀TIME~🗡🤏😀🤌🐠

    魚屋さんからオススメされたのは…
    まさかの…
    ホッケ🤣🤣🤣👏👏👏
    釣りモノでボチボチコンディションですが、
    まぁ…北海道の根ホッケが10だとしたら、
    6くらいっすかね😭😭😭鮮度は抜群✨✨✨

    それでは早速抜栓🍾✨✨✨
    薄めの色付き😳😳😳上立香は…
    メロンが見えた🍈🤩その後圧倒的清涼感🤩含むと…
    微甘の果実感と瑞々しさ…とても…上品😳😳😳ワタクシの身に余る😭😭😭ゴクリとやると…
    おお~🤩デッカイ🍈の塊🤣👏収束しながら冴える辛口お出迎え🤩シャープな味わいの中に1本通る旨味の芯🤩酸味は弱いんでしょうけども、澄み切ったテイストに映えます🤩15秒で🍫の押し味顕在👏👏👏
    やはり灘のお酒✨✨✨スッとしたキレで抜群🤩後口ほんのりした甘さが居るんですが、お上品なんですよね🤩
    澄み切ったテイストの中に残る味わいの記憶😌😌😌
    気に入りました🤩🤩🤩
    それでは、レッツマリアージュ💒

    #お品書き
    ・石川県産真ホッケ🤣薄造り
    ・福井県産ゴマサバ500g(塩〆)薄造り
    ・津本式マゴチお造り(10日熟成)薄造り
    ・福井県産🍈🤣寒天寄せ
    #薬味
    ・塩
    ・梅肉
    ・山葵
    ・紅葉おろし
    ・山椒の実
    ・スダチ
    ・広島🍋

    ☝を踏まえて…
    ・ホッケ×塩×紅葉おろし×山椒・・・脂の緩和で豊かな味わいを満喫🤩
    ペアリング指数∞🤣お酒の果実感が強調され顕著に🤣👏最強🤩
    ・マゴチ×塩×梅肉×山葵・・・梅と甘味がケンカせずに調和🤗
    ペアリング指数💮💮💮お酒の強いコクが味わえます🤩
    ・ゴマサバ×塩×山葵×柑橘・・・塩味とクセを酸味で緩和
    ペアリング指数💮💮酸が補完を担いサバの旨味立つ🤩
    ・🍈🤣・・・ペアリング指数⭕まぁ…お清めしかない🤣

    で、チート級のペアリングはね😌😌😌
    サバとホッケを一緒に食べること🤣🤣🤣

    どうっすか🤣tanron様🤣
    中庸でキリッとした、香りのある辛口純米酒…こんなのがピッタリではないですかね😌😌😌もっと言えば…お酒に寄せる努力も必要ということですかね🤣🤣🤣
    ワタクシ狙ったのは、お酒がアテより少し立つ状態…コレがもっともお酒もアテも楽しめると思慮します😁

    しかしながら…大手の化粧箱入りのお酒…
    侮れないですね😌😌😌
    そもそも農業法人まで起業してお酒造りをするなんてスケールも半端ぢゃない…
    自分達が求めるモノ追求したお酒ですものね😌
    素晴らしいお酒に出逢えました🤩
    まだホッケ余ってるなら参考にして下さいね😀

    #ホッケ生食はリスク高いのでお気を付けて🤣
    #予習🤣🤣
    #2023KARI-TIME始めます😳😳😳

    fin💙

    特定名称 純米吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月16日

  • 一貫

    一貫

    3.0

    白鶴 大吟醸 酒度'+3.0酸度1.3
    地酒の合間に大手蔵で一休み 淡麗で辛さのあとに甘みや旨味が感じられスッキリな飲み味 期待しなかったがまぁまぁでした。

    2023年7月14日

  • たけ

    たけ

    4.0

    特撰 白鶴 特別純米酒 山田錦
    角打ちでまさか白鶴を頂くとは😝
    なかなか自分で買わないからなぁ、
    ちょうど良いかも🤭

    非常に飲み易いお酒なんですけど、
    それでも昔のお酒の味がする!😝
    こういう味もたまには良いですね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月13日

  • kose

    kose

    3.5

    白鶴 大吟醸
    癖がなく飲みやすい
    薄味な印象

    2023年7月2日

  • Funi

    Funi

    4.0

    手に入りやすくコスパの良いお酒
    どっしりとした旨味と言うより
    全体的にスッキリしてるけど
    太くバランスが良い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    白鶴の酒屋専売ラインナップ。白鶴Alternative。白鶴錦は初めて飲みました。最初甘口でキレが良いタイプ。ややもったりしたところがありますが、なかなか美味いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    2023年6月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒屋🍶(東京・雑司が谷)白鶴錦飲み比べ🍶

    2023年6月10日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    白鶴

    2023年6月4日