1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. ど辛 (どから)   ≫  
  5. 2ページ目

ど辛のクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「どウマ」
    秋田・山本酒造店・白瀑(しらたき)・ど辛・純米生原酒・ぎんさん(秋田107号)・精米歩合65%・日本酒度+15・セクスィー山本酵母・16度・微炭酸
    ▼ど辛の青ラベル、生原酒。もともと季節限定品とされるがほぼ通年醸造のおかげでこの時期でも入手可能になったのはありがたい
    ---
    ▽静かな上立ち香。口に含むと、おー、これはクールであると同時に若々しい好男子的青春風味。流石のキレと豊満なガス感が、杯が止まらぬ嫌な予感を感じさせる(笑)
    ▽入口のフルーティな甘味、中盤の無駄を排した旨酸味、出口は複雑で豊かな柑橘系の苦味・渋み。甘味も旨味もあるけどねっちゃり感は無い。心地良きかな、ど辛空間
    ▽欲しいものはあるしギミック無しのストロングスタイル。これはいいなぁ。自他共に認める甘党のハニーさんすら昨日の繁桝と飲み比べて圧倒的にこっちをお代わりしてる件(笑)
    ===
    3日目 ん?、ちょっと埃っぽくなったというか微妙な違和感。氷温貯蔵なんだけどな。生酒とは言えデリケートだな。初日に飲み切った方がいいかもね

    特定名称 純米

    原料米 ぎんさん

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月23日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    秋田県山本郡八峰町のお酒「ど辛 純米 生原酒」
    フルーティかつシュワ感たっぷりの酸味と渋味、そして抜群の切れ味で生原酒!肴の進む旨旨辛口酒♪ヤバいです!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年7月18日

  • succhii

    succhii

    4.0

    山本 ど辛 +15 純米酒

    辛いがドではない、むしろ綺麗な甘さすら感じる。
    四ツ谷「かいのみ」にて半合マラソン11杯目。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年7月13日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.0

    ど辛 純米
    2023.06@店

    柔らかくて飲みやすい辛口。
    すっきりしてるけど甘味も感じました。

    精米歩合: 65%
    アルコール分: 15度
    日本酒度: +15

    2023年6月13日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    と辛 純米

    かっーとこない。辛口というかスッキリ系

    2023年6月4日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    ど辛 純米生原酒

    開栓その1 意外と辛くないです スッキリ系

    2023年6月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    山本 純米 ど辛
     「甘くない」という点では確かにど辛な味わいですが、とても華やかな香りがあるため、そこまで辛いとは感じずに飲み進められます。
     

    2023年4月23日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    ど辛 純米 セクシィー山本酵母
     
    辛くなくない?飲みやすい

    2023年3月21日

  • けけ

    けけ

    4.0

    ど辛 純米 日本酒度+15
    +15とはどんなもんなのかと構えて飲んでみたが
    思ったより辛さは感じず
    口に含めば穏やかな香りと、やさしい甘さ
    そのあとの辛さと強めの酸
    キレがよく杯が進む
    720mlで1200円くらいとコスパもよくおいしいお酒でした
    うーん、一升瓶でもよかったなー

    2023年3月11日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.0

    辛すぎず飲みやすいです❗️
    セクスィー山本酵母とか、こういうネーミングセンスに魅かれて買ってしまいます😄
    そして、より一層美味しく感じますラベル見ながら飲むと😆

    2023年2月2日