1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 木戸泉 (きどいずみ)   ≫  
  5. 4ページ目

木戸泉のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    日本の酒情報館🍶

    2022年11月14日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    木戸泉 純米酒 銀ラベル

    千葉県の卸問屋と県内8つの蔵元と共同企画したうちの1種。

    しっかり黄色味がかった琥珀色に、コクのあるしっかりした酸味を感じる香り。
    強めの酸味のある口当たりからキリッとした飲み口。
    酸が強い割にはスッキリして飲みやすい。
    燗にすると、酸味とドライな口当たりに広がる味わいで燗が良い。

    特定名称 純米

    2022年11月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    千葉の酒フェスタ2022🍶in 東京ベイ幕張ホール🌊

    2022年10月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    千葉の酒フェスタ2022🍶in 東京ベイ幕張ホール🌊

    2022年10月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    千葉の酒フェスタ2022🍶in 東京ベイ幕張ホール🌊

    2022年10月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    千葉の酒フェスタ2022🍶in 東京ベイ幕張ホール🌊

    2022年10月2日

  • sid

    sid

    3.0

    昨晩二杯目は、千葉県いすみ市木戸泉酒造さんの純米秋上がり。

    こちらも秋上がりだけあって、旨味が乗ってる。甘味は控え目で、酸味とのバランス良く飲みやすい。

    古酒も特別に出して頂いて感謝!

    特定名称 純米

    原料米 総の舞

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月23日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    木戸泉 特別純米 無濾過生原酒 山廃・中取り 山田錦60%
    素朴でふくらみのあるボディは健在ながら、木戸泉の中では珍しく華やかさも感じられる。新鮮さのある生酒だが、1,2日おいたら落ち着いてより美味しくなりそうな予感。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月23日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.5

    木戸泉 純米醍醐

    木戸泉の特徴は、天然の生の乳酸菌を用いて高温で酒母を仕込む高温山廃酛、だそうです。
    いかにもクセが強そうな酒を約半年の自家熟成(ただの常温放置?)後に開栓です。
    四合瓶1,485円税込

    古漬けの漬物的な酸っぱい香り。弱めの甘味と強めの酸味。酸味をひきずる、しっかりめのボディ。ラスト辛口でじんわりキレる。
    お燗は酸味が更に増すが、ラストの辛味がマイルドになり、なかなか良い。

    これはうんまい!
    濃醇旨口強酸タイプ。
    クセ強いので喜ぶのはマニアだけかも?

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年6月7日

  • みならい弁天

    みならい弁天

    3.0

    木戸泉の熟成酒。お寿司のお供に。
    他にない独特な味わいが印象的。

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月19日