八海山のクチコミ・評価

  • どてちん

    どてちん

    3.5

    ストックつきて近所をスーパーで購入。食事を選ばず、オールラウンダーなお酒。

    2023年11月15日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    3.0

    八海山 魚沼で候 純米酒

    ふわっとアルコール臭。
    微かにお米の膨らみが感じられる淡麗辛口。
    舌で転がせば若干の酸と苦味、後味辛く捌けがよい。

    突出しているものは無くやや物足りなさが
    あるものの食中酒として割り切れば、、、。
    う~ん、それでもやっぱ物足りないかな~笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年11月12日

  • しましま

    しましま

    3.0

    八海山の清酒
    これが淡麗辛口か!
    後味にすごく辛みを感じる

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年11月11日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    甘味苦味雑味無し 清涼凛たる旨味一本勝負!と来たもんだこりゃあ
    いいねいいねぇ( =^ω^)🍶元来 旨い酒たぁ こーゆーもんだ!
    フルーティーだのジューシーだの甘ったれてんじゃねぇ このお酒は そう教えてくれました(勝手解釈)
    出汁系料理と相性抜群🌟
    五百万石、こしいぶき、美山錦 精米歩合50%

    東大阪 お酒のひょうたん屋 より

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年11月11日

  • KS0246

    KS0246

    4.5

    大吟醸でアルコール度数が高かったですが、非常にキレも良く匂いもほんのりで美味しかったです。

    2023年11月1日

  • 梅男

    梅男

    3.5

    八海山 発泡にごり 360ml

    製造年月23.09.
    味の傾向はおおよそ予想通り。
    キレイに仕上がっていて嫌な風味は出てこない。
    強いて言えばアルコール感が結構あるのが残念。
    最近アルコール感がない酒ばかり飲んでたもので…

    あと、栓が王冠なのは不親切。
    皆が一晩で飲み切るわけではない。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年10月30日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    encounter KGR

    2023年10月22日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2023 1020
    ☆☆☆☆

    八海山

    特別本醸造
    精米歩合 55%

    八海醸造
    新潟県 南魚沼市

    特定名称 特別本醸造

    2023年10月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    八海山 唎酒
    お米は山田錦と美山錦の組合せです。
    毎年酒質テーマが変わるこのシリーズ!
    味わいは柑橘系の甘味と酸味が、
    入り混じる印象です。
    しかし、値段の割には。。。というのが
    正直なところです😔

    まだまだ残っているレビューは、
    また後ほど!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月5日

  • TakaS

    TakaS

    3.5

    八海山 ハルシオン
    若手の夜明け2023 AUTUMN

    香り
    香りは弱め 米の甘く爽やかさ

    味わい
    ジンジャー入りの酸味控えめレモネード ジンジャーなスパイス感 スムースな舌触り

    感想
    甘み、旨味は十分にありつつも、甘酸っぱさが呑み口を軽やかにしてくれる ジンジャーなスパイス感が感じられ、残暑に望ましい清涼飲料水のようだが、気を抜くと酔いがまわりそうだ。コスパを考えての得点だが、美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日