1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高龗 (こうりゅう)   ≫  
  5. 5ページ目

高龗のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    高千代 高龗 (コウリュウ) 朱判 アカバン 4.0
    アル添らしい重くない甘旨。すっきり旨苦で切れます。いいですね

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月3日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    新潟県は南魚沼市からの高千代。番外編の『高リュウ』朱バージョン。

    最近は、何を呑んでも美味すぎる高千代酒造さんのお酒。定番の1本〆の辛口から始まり、大人気の59シリーズやらなにやら…

    とにかく旨いお酒を丁寧に醸してくれている蔵元さんからの夏のボーナス。朱。

    香りはドライフルーツっぽい、ほど酔い含み香。喉元に入るとザクロ系の味わいに変化して、やや甘い呑み口で引いていきます。

    素晴らしい点が、やや甘口の酒質ながら、肴を選ばない万能性。つまり、甘ダレせず、キレも酔く、主張は控え目。

    ブラインドで出されたら1本3000円オーバーのお酒と断言してしまう1本。

    肴には、イサキ。南房洲崎の旬。刺身、炙り、霜降り造りの3点盛り。

    甘旨かつキレの酔い、スペシャル高リュウ。この時期限定のプレゼントを頂きました。

    久しぶりに、痛飲。

    特定名称 普通酒

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月25日

  • sid

    sid

    5.0

    今宵は、髙龗 翠 無濾過生を開栓🍶

    髙龗らしい芳醇旨口を踏襲も、フレッシュ感あり、余韻は若干の苦味を伴う。
    ほぼ同じなんだろうけど、個人的には藍の方が好み🤣

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月30日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    高龍 無濾過 朱 高千代酒造
    精米不明 アルコール15%
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりはフルーティーさのある甘みに旨みがしっかり、爽快感あるすっきりした味わいでキレイな酸味、爽やかで軽い後口 note82

    2023年5月17日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    開栓!コウリュウ 翠 生♬
    優しくしみわたーる食中酒♫

    2023年5月14日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    前に開栓 朱!
    甘さと苦味がしっかり♬
    ゆっくり食べながらにいいなぁ♫
    翠とくらべてみよう♬

    特定名称 本醸造

    2023年5月12日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    高千代 高龍 藍判
    日本酒原価酒蔵にて
    飲み比べで頼みました
    朱版よりこちらの
    藍版の方が好み

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月1日

  • akim

    akim

    4.0

    高千代 コウリュウ 朱判 アカバン 4.0
    なめらかで甘旨たっぷりですが、アル添火入れらしく甘ったるくはありません。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    香り高く、甘目だけどアル感は感じず。
    これが2000円半ばの値段で買えるとは凄い。

    2023年5月1日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【高千代 高龍 朱 無濾過】
    よく行く酒屋さんにてたまたま出会ったラスト1本。旨口で冷やして飲むのが美味しいです。
    非常にコスパがいいと思います。一升瓶で2500円弱。

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月24日