スーパーで売ってるような酒ってどうなんだという事で月桂冠大吟醸「京の輝き」です。京都産米100%使用で大吟醸で千円を切る価格でスーパーで売られてるのを考えてみると企業努力を感じます。
常温だと注いで匂いをかぐとうっすらとしたフルーツ香と米の香り、冷やすとかなり香りが薄くなります。よく冷やした状態で口に含むと鼻で感じたのと似た香りに加えて酸がやや強く前に出る。後味は米の味というかコクがやや強めに残ると思います。やや辛口でボディは淡麗寄りの真ん中と言う印象。パンチは無いですし香りも弱いかなと思いますが、やすい酒によくある臭さもなく千円を切る価格でここまで作り上げたと考えればすごいなあと思います。