まんさくの花のクチコミ・評価

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    星あかり2018
    思ったより辛いです。
    辛口メインだった自分にどハマりです!
    雪冷えで香るまんさくの花流石ですね!
    来年もリピ確定です!

    2日目は熟れた白ブドウ感じました。

    2018年6月25日

  • HIR023

    HIR023

    4.0

    爽々酒2018
    気持ちいい発泡感と甘さですごく飲みやすい。かといって軽いわけでもなく、夏じゃなくても美味しいと思う。とても美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月24日

  • YZA

    YZA

    3.5

    まんさくの花 吟醸原酒 かち割りまんさく2018

    アルコール度19度(醸アル込)なので宅飲みならではの複数パティーンで楽しんでみました。
    ①冷でストレート、かぁーアルコール感が半端ナイス。
    ②かちわり氷でロック、ゆっくり嗜むと飲みやすい正解。
    ③常温、①に同じく。
    ④ハイボール風にソーダ、普段飲まないので配分が難しい・・まー素人なりに美味い。
    個人的には常温から大量の氷とか少量ソーダが美味かった。
    色々実験する内に1日のキャパ超えて飲みきってしまいました。
    テイストは常温原液になってます。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年6月23日

  • 326

    326

    4.0

    まんさくの花 特別純米生原酒・辛口「直汲み2018」
    東京と埼玉向けに出荷される限定酒。サイダーのような炭酸臭は有りますがガス感は僅かに感じる位。「苦旨・渋旨」な感覚に思わず笑顔になる面白いお酒で、ウドの煮付けと一緒に呑みましたが最高でした!是非山菜と併せて飲んで頂きたいです。温度による味の変化も楽しめます。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年6月11日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    まんさくの花 純米吟醸 生原酒 「亀ラベル2018春」
    下妻市のすずき酒店で購入。原酒らしいずっしり感はありますが、そこまで重くならないのが亀の尾らしさなんでしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月11日

  • 酔いどれ秋田犬

    酔いどれ秋田犬

    4.5

    まんさくの花 雄町酒
    年2回発売の限定酒です。
    雄町好きには最高の酒です!
    甘~い香りと甘旨でやわらかな口当たり!
    シーズンインした三陸の雲丹でいただきました!
    濃厚な雲丹の味を消すことなく甘味を引き立たせてさらに美味しくしてくれます。
    ワインでは生臭さが出ます。
    和食にはヤッパリ日本酒です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月9日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    3.5

    いや
    3.9✨
    氷ひたすさず一口
    氷浮かべて一口

    途端に苦味が快感をこえて広がる爽快感

    ロックでイク日本酒のトップクラス
    飲兵衛御用達ですねこコレは

    2018年6月7日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    純米吟醸 愛山

    まんさくの花はどの銘柄も安定して美味いなあ。米の旨味がしっかり伝わって、キレもいい。あえていうなら、愛山らしさはそこまで感じなかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月5日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.0

    うすにごり
    米が溶け込んだことが感じられる甘さとボディ感
    青りんごのようなフルーティーさが鼻に抜ける
    後に辛味がくるので、甘すぎず、くどくないし重くない
    ほんのりとしたトップの甘酸っぱさがフレッシュ感??
    新酒ってこうだなー!という美味しさ
    また来年も出逢いたい
    S酒店

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産吟の精

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年6月2日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米大吟醸 山田錦45
    評価:4.2
    山田錦らしい甘さと香り、雑味のない綺麗な味わい
    甘さは程よく抑えられているので食中酒としてもオッケーです
    精米歩合:45%
    オススメの飲み方:5℃〜常温、熱燗○、開栓後1週間以内
    上立ち香:中、劣化速度:遅

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月2日