秋田 / 秋田銘醸
3.40
レビュー数: 66
爛漫 夏の純米酒 もう一本、爛漫を頂きました。 これはサービスで頂いたんですが、 ちょっと味は厳しかったなぁ😩 好みとかの問題ではなく、 そもそも夏酒らしさは皆無でした。 表現の仕方すら難しい😓 うーん、残念😢
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年6月23日
爛漫 純米大吟醸 無濾過原酒 瑞々しくてフレッシュ! でもスッキリでやや辛口ですね。 ラベルからは甘そうなイメージでしたが😅
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
爛漫の無濾過原酒純米大吟醸。精米歩合50%、アルコール分16度。いつものスーパーに爛漫の大吟醸があったので、つい買ってしまった。あまり大吟醸らしい華々しさはないが、飲みやすくあっという間に飲んでしまった。
2024年5月14日
爛漫の普通酒紙パック。精米歩合不明、アルコール分15度〜16度。仙台の飲み屋で一緒になった秋田銘醸の偉い方から激推しされたのを思い出し、よく行くスーパーで購入。燗酒に最適な酒として作っているらしい。確かに燗にすると旨みがまして美味しい。
「美酒パック」 やや強い甘味・旨味。 なぜかアルコール分強く感じる。 1800ml 2057円。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年5月8日
めっちゃバナナ🍌 特徴は香り✨ というか主張してくるのは香りのみ。 上品なお酒🍶 死んだ祖父の大好きな酒。
2024年4月1日
爛漫 純米新酒しぼりたて 先日スーパーで1180円+消費税で売られているこのキラキラなラベルが目に入ったのですがやっぱいいかなーとスルーして後日某激安スーパーの酒売場で980円+税で売られていておおっと思い買ってきました。 75%精米の純米酒なのかソフトな感じの口当たりで飲んだ瞬間は辛口?と思うのですがその直後に新酒らしいフレッシュな感じのフルーティさと軽い甘さがやって来てはジワジワとフェードアウトしていきます。 これで税込1000円代前半??と思うくらいクオリティの高いお酒だなと思いました。
特定名称 純米
原料米 ぎんさん
2024年2月9日
2024 0208 ☆☆☆☆ 爛漫(らんまん) かおりらんまん 純米吟醸 美酒 爛漫 秋田酒こまち100% 精米歩合 60% 秋田銘醸 秋田県 湯沢市
特定名称 純米吟醸
原料米 秋田酒こまち
2024年2月8日
爛漫 純米吟醸 一穂積 生酒。生酒らしいフレッシュ感、純米吟醸にしては吟醸香は少し弱いが良い香りは十分。何よりもスッと切れる飲みやすい日本酒でした。
原料米 一穂積
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年2月4日
今回はリーズナブルでありながらも決して悪くない秋田の日本酒、まなぐ凧。 よくある安っぽい大吟醸よりはるかに旨いです、秋田の酒はあまり呑む機会がないですがお米の名産地として納得。 今回常温でいただいておりますが、なんというかライトではなくモノがしっかりしている純米酒で価格以上ですね♪ 良い日本酒は酔いも気持ち良くいい時間が流れます。 個人的にラベルも土地感を感じられ好印象です!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年1月27日