1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 爛漫 (らんまん)   ≫  
  5. 3ページ目

爛漫のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.5

    爛漫 田彩 純米酒 生酒 秋田県産米百田 精米歩合70%

    立ち寄った酒店で何も考えずに手に取った一本。
    爛漫は紙パックの安いお酒のイメージしかありませんでしたが、普通に美味しいお酒でした。裏ラベルに記載されている通り口当たりは芳醇。残念ながら芳醇は私の好みではないので、買ったことをちょっと後悔、、、。

    特定名称 純米

    原料米 百田

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月30日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    3.2

    お歳暮で頂いた爛漫 新酒 ふなばしり 
    香りも旨みもあまり感じず😢

    2023年12月13日

  • steinbach

    steinbach

    4.0

    <純米酒 まなぐ凧>
    * お値段が1800mlで2200円ほどとお値打ち。
    * 安くて美味い酒。
    * 人肌から、ぬる燗程度が素晴らしいバランス。
    * 上燗は酸味が立ってくるが、これもよし。
    * 飛び切り燗は、酸味が立ちすぎてバランスが崩れる印象。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月11日

  • 一日二合

    一日二合

    3.0

    爛漫 普通酒

    2023年の燗酒コンテストで
    無双している爛漫。

    3ヶ月ほど前に埼玉県某所で飲みました。
    近隣の方には有名なお店かな。
    瓶の写真を撮るような店ではないし、
    メニューにも普通とか上撰しか
    書いてなかったので看板で。
    秋田っぽい、柔らかな入り。
    さすがにキレ良しとか、
    華やかな香りとは言いませんが、
    普通に美味しく飲めます。
    燗をつけてもらうとなお良し。

    高いお酒を考えながら飲むのも良いですが、
    気の合う人たちとバカ話しながらなら
    全然このレベルで充分ですね。

    おつまみは菜の花ニシンが最高でした。

    2023年8月30日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.0

    爛漫です🍶
    じーちゃんが大好きだったやつ👴
    私も孫と酒飲めるくらい、健康でいたいなー💪
    甘➕苦➕旨を感じる食中酒です✨

    2023年8月13日

  • range

    range

    3.5

    爛漫 カップ200
    東北ではCM効果もあり知名度が高い爛漫、そのカップ酒です。
    アル添糖類酸味料入りです。正直期待せずに飲んだのですが、飲みやすさとバランスの良さにおおーっとなりました。冷やして飲んだ分ではこの手のお酒に良くありがちな癖も薄い感じです。さすがロングセラー商品ですね。

    2023年6月17日

  • 能登 隆行

    能登 隆行

    4.0

    田彩〔たさい〕純米酒 生酒 美酒 爛漫
    秋田県
    全体的に上品さがありフルーティーさとほんのり米の旨みが感じられてスッと切れ味の良いお酒
    精米歩合70% 酒造好適米秋田県産百田(ひゃくでん)を100%使用

    2023年6月4日

  • 一貫

    一貫

    3.5

    香り爛漫 純米吟醸 磨き60%
    1000円以下のお酒 華やか香りと柔らかな味わいを謳っている期待通りでコスパ抜群でスイスイ飲める。今日本酒も高くなったので時々はこのクラスもいいではないかなぁ…

    2023年5月28日

  • Sinn

    Sinn

    3.0

    秋田県ではポピュラーなお酒だそう
    関東ではあまり見ないような

    まるくて、軽快

    2023年5月10日

  • hiko99n

    hiko99n

    盛岡を経て、秋田に流れてきました。ここからはローカル線の特急に乗って、日本海沿いに酒田へ行きます。秋田駅で購入した 爛漫。昔、「美酒・爛漫」 って一言で終わる短いTVコマーシャルを流していたように覚えています。
    味は原料からしてご想像の通り、作られた味ですからノーコメント。
    旅のともとしてひと時、付き合ってもらいましょう。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月1日