1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 川鶴 (かわつる)   ≫  
  5. 30ページ目

川鶴のクチコミ・評価

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    香川出張で購入。
    スッキリでほのかな香り、旨味が酸味がバランス良く
    美味しい。

    2017年11月25日

  • sakelove

    sakelove

    4.0

    川鶴 純米吟醸 Wisdom

    気になっていた銘柄を初飲み。
    コクや旨味がありつつキレもよくバランス派。
    ここ最近飲んだ中では、一番美味しさに驚いたな。

    コスパも良く、ローテーション入り確実!

    2017年11月22日

  • sake.

    sake.

    3.0

    進め

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月11日

  • いらこ

    いらこ

    3.5

    純米 ひやおろし(川鶴酒造)
    産地:香川県観音寺市
    アルコール:16度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:さぬきよいまい
    精米歩合:58%
    酵母:不明
    製造:2017.9

    試しに4合瓶で買う。
    色は無色透明。
    粘度はさらりとした感じ。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りはあまりなく落ち着いた感じ。
    口当たりはスッキリとした酸味。
    そこからやや控えめな旨みがじんわりと染み入ってくる。

    前回飲んだ川鶴の純米無濾過生原酒のような濃厚で芳醇なものを期待していたが、また、違う印象。
    上品は味わいは、飲み飽きしせず食中酒向きでおいしい。

    特定名称 純米

    原料米 さぬきよいまい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年10月25日

  • いらこ

    いらこ

    4.0

    特別純米無濾過生原酒 wisdom(尾崎酒造)
    産地:香川県観音寺市
    アルコール:16度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:讃州オオセト
    精米歩合:65%
    酵母:不明
    製造:2017

    居酒屋で飲む。
    色はやや黄色。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りはほのかな吟醸香。
    口当たりはじっとりとした甘みと旨み。
    満足感を与えるようにアルコールの刺激がゆっくり浸透してくる。
    重めな印象だが、おいしい。
    見かけたら、買ってみたい一本。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年10月4日

  • toraneko

    toraneko

    4.0

    低アルで飲みやすくてgood‼️
    個人的には好きなTYPEでした‼️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年10月2日

  • 梅子

    梅子

    川鶴

    2017年8月14日

  • ちゃん

    ちゃん

    4.0

    川鶴 純米吟醸原酒 advance進化 山田錦
    低アルコールながら甘味とキレが旨い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年7月16日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    純米吟醸原酒 Advance

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2017年7月15日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    一年熟成の13度原酒。旨甘だけどサッパリスイスイ系。

    特定名称 純米

    原料米 さぬきよいまい

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年6月28日