福島 / 花泉酒造
4.12
レビュー数: 1051
明けましておめでとうございます。 元日の飲み初めは皐月ロ万! やっぱりロ万は好きだなあ。まったり、綿菓子のようなやさしさ。口どけ。わずかに口に残る苦味すら許せてしまう。
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2017年1月1日
会津の酒で唯一燗が似合わない酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2016年12月27日
通年販売Verです。角が無くまろやか。 ちょっと輪郭がぼやけている感もあるので、すこし燗をつければよかったかも。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2016年12月23日
ゼロ万はクリスマス仕様。
2016年12月22日
ロ万 ZEROMAN 口あたり柔らかく、カラダと同じ浸透圧でスイスイと染み込んできます。 香りはほんのりと全てが主張しすぎない、曲線美のあるお酒。 燗にしたところ、口当たりは相変わらずまろやかで、少々酸が気持ち良く感じますが、余韻は短めで、冷同様に分子構造が極めて小さいのかと思うように、スルスルと体に染み込んで行きます。 1升瓶2,830円で購入
原料米 五百万石21%、夢の香72%、ヒメノモチ7%
酒の種類 無濾過 生酒
2016年12月17日
12月のゼロ万。ゼロ時にいただくゼロ万。寒い一日でした。
2016年12月16日
しもふりろまん ほのかな甘さ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2016年11月26日
裏ロ万 みなさんがレビューしている通り、優しく、まあるい飲み口。 香りやコクが少ないのですが、ほんのりと甘いがやや辛口の口当たり。 燗にしても大変身はありませんが、やや苦味が抑えられる感じで、スルスルいけちゃいます。 癖のない、八方美人なお酒です。
原料米 南会津産とのみ記載
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2016年11月24日
裏ロ万は撫で肩、柳腰の良い女。白子ポン酢と行くべきか、自家製薩摩揚と行くべきか、まさにハムレット。 裏で押すならギロッポンでチャンネーとシースーなんだろうが、ここは西葛西。裏返しても西葛西。極東から。
2016年11月22日
甘酒に近いような印象。 旨味とコク、伸びは抜群。 香りも非常にたち、 苦味がキレと成る。 フルボディ系。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2016年11月20日