栄光冨士のクチコミ・評価

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【栄光富士 熟成蔵隠し ひやおろし】日本酒の日なので久しぶりの投稿。華やかでフルーティーなメロン、リンゴ、微かにパイナップルの甘・微かに酸の香り。優しい口当たりにまろやかなリンゴ、メロン、ナシの甘味。濃く強いコクのある米の旨味。微かなサッパリとした酸味。濃く強い苦・渋味の後味が残る。1人暮しを始めて10万円の日本酒用冷蔵庫が届きました。新政さんが11本あります。幸せです。25歳にして初めての彼女が2週間前に出来ました。1人暮しさまさまです。お金が無くて日本酒を買えないのが残念です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月1日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    いつも美味い栄光富士。なな星。フルーティ感のある安定の美味しさであっという間に無くなりました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年10月1日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    栄光富士 Snake Eye。ワイン酵母で醸した純米大吟醸。白ワインのようなテイスト。芳醇な中にも日本酒らしいキレがあります。美味しい酒ですね。2022.9.28

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月28日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
    酒未来のお酒が飲みたくて購入。フルーティーで甘口なのは確かなのですが、思っていたよりがっしりした飲みごたえのあるお酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月26日

  • ogr

    ogr

    4.0

    一年の終わりを感じさせる夏仕込みの
    新酒、純大吟 無濾過生原「日乃輪」。

    山形県産の食米「つや姫」50%精米×
    山形酵母。スペック推移は以下参照。

    2019 日本酒度ー2、酸度1.6、アル分16.5。
    2020 日本酒度ー2、酸度1.4、アル分16.3。
    2021 日本酒度+1、酸度1.5、アル分16.5。
    2022 日本酒度 ±0、酸度1.7、アル分16.9。

    上立ち香はいつもの榮光冨士、含み香も
    ですが落ち着いた感じ。
    昨年に比べ若干酸度が上がってますが、
    酸味より苦味が今年は強いですね。

    ガス感がピリッ、サラッと入ってきて軽い
    酸味、つや姫の旨みを感じる前に苦味が
    まくってくる雪冷え。
    旨み立ってくる涼冷え位がお酒での呑み頃。

    ずっと食中を意識されている一本でもあり
    鰹が安かったのと、家のスダチが食べ頃に
    なったので、アテは鰹君を叩きました。
    藁焼きによる香ばしさとスダチの柑橘味、
    盃が進みますね〜。美味しいです。

    今週は雨の中での釣行。
    イワシ、イサキ、アジといつもの面子に
    可愛いギンポは天ぷら美味し。
    淡水混じる長雨は、やはり鈍い。

    2022年9月25日

  • RYO

    RYO

    5.0

    梨の様なフルーティさ。美味しすぎてリピートしました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月25日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    栄光冨士 日乃輪 純米大吟醸無濾過生原酒

    「栄光冨士 日乃輪」は山形県産の人気ブランド米「つや姫」を全量使用して造られた季節限定酒です。
    戦国武将・加藤清正公をゆかりとする山形県鶴岡市にある酒造・冨士酒造からの出荷数量限定のお酒です。最近、大河ドラマのイッキミにハマっていて、「軍師官兵衛」と「真田丸」を見たので、加藤清正は何だか身近に感じています。個人的には「真田丸」の清正が好きです。(復帰はできないものでしょうか😅)
    山形の人気ブランド米「つや姫」を50%まで磨き上げた、秋の食中酒にオススメの1本です、裏ラベルにあります。チーム山形で地元の食材で銘品を作り上げていこうという取組は大いに共感します。
    アテはトマト鍋。本来ならば、ワインのアテなのでしょうが、日本酒の懐の広さは世界一だと思っております。うまいうまい😋😋😋

    精米歩合:50%
    日本酒度:−3前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,000円(税抜)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 つや姫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月24日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    栄光冨士純米吟醸GRAVITY 無濾過生原酒
    20220924

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月24日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月21日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    栄光冨士 SANCTUARY/大吟醸/無濾過/生原酒

    未飲の栄光冨士呑み漁ってます(^ω^)
    値札を見て(´・ω`・)エッ?と躊躇しましたがマスターになるため購入。。
    お値段は4合瓶が3、4本買えるぐらい。。マスターへの道は険しいのです😰
    ラベルは黄金聖闘士、いやゴールドライタン?を思わす風格
    それでは開栓。。
    口入りはよく磨いた山田錦のそれ。
    シルクのような上品ななめらかさをもった控えめの甘味。
    しっとりと染みていく極上の吞み口(*´∀`)♪
    アル添感は見つからない。アル高めですがスルスルと吸い込まれていく感触で吞み口は愛山に似た感じ
    冷え冷えスタートでしたが温度帯があがって常との間ぐらいがしっくりきます。
    美味しいな。。いくらでも呑めるわ。でも高い。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月20日