栄光冨士のクチコミ・評価

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    4.0

    山形アンテナショップにて購入
    300ml
    美味しい🍶をずつ
    スイスイ飲んじゃいました笑

    実家じゃがいもをジャーマンポテトに🥔おつまみで

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月12日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.0

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
    栄光冨士、酒未来の特徴にもれず甘く華やかな口当たりではありますが、苦味の余韻が感じられます
    常温に近付くと甘みを強く感じます
    栄光冨士は本当にハズレがないです

    2022年10月9日

  • きむりん

    きむりん

    4.5

    スッキリした旨味。スッキリとした滑らかな旨味、フルーティーでバランスがとても良い上品な味わい。とても好みの味です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月8日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    栄光冨士 黒狐 純米大吟醸無濾過生原酒

    「栄光冨士 黒狐」は山形県産の「美山錦」を全量使用して造られた季節限定酒です。
    白葡萄を連想させられる瑞々しく清涼感のある香り綺麗な甘味と酸が広がる上品でフレッシュな味わいです。
    商品案内文より。黒狐は北斗七星の化身とされ王の政治が世の中を良く治め平和な時に現れると言われている事からその出現が「平和の象徴」あるいは「万民の喜びとなる」だろうとされております。
    「ブドウ」です!ほんのりブドウ!どうやったら、こんな味わいが造れるのでしょう。😅 さすがはプロ集団。行きつけの酒屋の店主のオススメに、最近は栄光富士さんが多いのです。😆 それほど、出来が良いということだと思っています。

    アテは秋鮭のあんかけ。ふんわりできました。☺️ うまいうまい😋😋

    精米歩合:50%
    日本酒度:+1前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,000円(税抜)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月8日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    ブラックフォックス
    やっぱり美山錦がいちばん好きです😊🎶

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月7日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    まるで夏の流れ星のようだ!
    と言われてもわからない。
    1日目は颯爽とした味わいとキレだった気がするけど、
    数日後にはじっくりとした旨味と辛口の余韻に。
    秋の始めに飲みました。最近また暑いからOK。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 はえぬき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月5日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    栄光富士 寿限無 
    alc16.4% 精米歩合50% 720ml/2,000円
    甘くてチョイ苦で美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 寿限無

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月3日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    榮光冨士 純米大吟醸
     無濾過生原酒 七星 出羽の里

    トロ甘でほのかな酸味苦味がありますけど、終始あまーいお酒。甘酸よりですけど、トロッとした甘味が綺麗に残っていく感じです。栄光冨士の中でも甘みが強めなお酒だと思います。

    2022年10月2日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    3.5

    栄光冨士
    黒狐

    一瞬手に取るのを躊躇うラベル(笑)
    含みの甘さは一瞬で、酸味と苦味の主張強いです。
    コスパ良好。
    食中酒としても良き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月2日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    栄光冨士 GRAVITY 純米吟醸無濾過生原酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16.9度

    芳香な香りにフルーティな甘味。
    フレッシュな酸味と苦味の余韻が
    ゆっくり続いて奥行きのある
    旨味になっています。
    鮮魚はもちろん幅広い肴に合う
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月2日