福島 / 大木代吉本店
4.18
レビュー数: 1987
楽器正宗 本醸造 無濾過原酒 最近レビューをよく見る楽器正宗を、亀戸のはせがわ酒店で見つけて購入。 こりゃウマい。千円の本醸造でこれですか。ちょっとビックリしました(^^;。
特定名称 本醸造
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月27日
これヤバイ うまさの驚きは本丸なみ どストライク 香り高く上品な甘みは 淡く消えてく。 何杯でも飲めそう。 四合瓶て1000円は驚愕 だから最近福島でも手に入りにくくなってきているとの事
原料米 夢の香
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年4月25日
こちらは2本目の投稿
2019年4月24日
本醸造 無濾過原酒 1800ml コスパ最高
2019年4月23日
福島旅行でゲット。うまい。コスパ高し。
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月21日
とても柔らかいお酒。それでいてしっかり風味が立って印象に残る。
2019年4月20日
昨晩の日本酒会にセレクトしたお酒その2。 昨年彗星のごとく復活した銘柄。これだけ日本酒を飲んでいるのに実は初めて(*´-`) C/Pの高さが人気のアル添酒。確かにこの値段にしてフルーティーでかつ軽やかな味わいはなかなかですが、やはりアル添特有ののっぺりとした甘味が舌に残ります。
楽器正宗 本醸造 無濾過 原酒。 甘酸を思わせるいい香り。 飲み口は軽快で程よい甘味と酸味、アルコール感は不快にはならず、ピリッと辛味でキレる…。甘旨系だが軽めのテイストなので飲みやすいです(*゚∀゚)ゞ 本醸造とは思えない上位な仕上がりに脱帽です(о´∀`о)b
2019年4月17日
楽器正宗 本醸造 無濾過原酒 3月までは一升瓶で無濾原の明記は無かった様な気がしますが……… 美味いからどおでもいいか 同銘柄連投失礼しましたm(_ _)m
2019年4月16日
楽器正宗 本醸造 無濾過生原酒。 冷やで飲むとガス感ありながら割とスッキリ目な旨味で少々苦味あり。 風の森をガス感と苦味を少し抑えめにしたイメージ。 常温近くになるとガス感はより少なくなり甘旨に変身。 コスパ最高のお酒です。
2019年4月15日