- 日本酒ランキング39位
- 東北地方日本酒ランキング15位
- 山形日本酒ランキング3位
くどき上手のクチコミ・評価
-
こうじ
5.0
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々 33%磨 3666円
このお酒のせいで純米大吟醸の世界をもっと観てみたくなるきっかけになった、思い出ある銘酒。
それまで純米大吟醸なんて高いし、そもそも食中酒でもなさそうだし、日本酒ってもっと庶民に寄り添うお酒でしょ?って偏見丸だしに思ってて、純米大吟醸を毛嫌いというか、僕が飲むようなお酒ではないと思ってた。
これは33%磨、3月3日、3333円で出すってコンセプトの面白いお酒。スペックの割に激安じゃね?と思い購入。
あ~。
純米大吟醸を毛嫌いしてたのを後悔した。
本当に美味しかった。ほんとに。
冷酒よりも、冷くらいで味が膨らむ。じわ〜っと甘さが舌に広がる。美酒。本当にこの値段でこのクオリティーには感謝しかない。
正直前回飲んだイエローのJrのやつより、抜群に美しく、美味しい。
このお酒のせいで純米大吟醸の世界を覗いてみたいと思うきっかけになってしまった。
ある意味罪深い酒となった。2023年11月25日
-
-
こうじ
3.0
くどき上手Jr ジューシー辛口 1650円
あんまり飲んだ事無いんです、くどき上手。
香りはパイナップルや白桃のような完全に果物だ
若干舌ににチリつく感じ?
うーん。
確かにジューシー辛口だな
でも香りからくる味だともっと甘旨かと想像しましたが、割とそこまで。ちょい残念。
甘旨が飲みたい気分だったのよ。
無濾過生原酒じゃないからインパクトはさすがに欠けるよな。それはやむ無し。
初日だからかな?
これからもっと味のりしそうな気がします。
生酒の方がくどき上手らしさがあるのかなぁ?
どうなんでしょう?
甘さがありつち、しっかり途中から辛口になります。
最後は苦味もあり。
裏ラベル通りの味わいですね。
2日目
生詰なので火入ですが開封後に「プシュッ」とフレッシュ
今日は少し落ち着いた感じになりました
苦味もそこまで感じず。
昨日食中でも大丈夫と思ったけど、食中酒だと甘い香りが少し気になって食べ合わせを選びそうだなぁ。
2日目にしてジューシーフレッシュ感が昨日より落ちた気がします。
4日目
なんか味が崩れて来た感あり
7日目
駄目だ、美味しくなくなったよー
香りも今ひとつになった上に、フレッシュさも無くなって変な感じになっちゃった
甘さも変な感じだし、甘さからの苦さにも違和感あり。
くどき上手楽しみにだっただけにショック。
早めに飲んだ方がいいですね!
2023年11月24日
-
-
-
-
-
-
-