1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 会津娘 (あいづむすめ)   ≫  
  5. 12ページ目

会津娘のクチコミ・評価

  • まっつん

    まっつん

    4.0

    純米吟醸うすにごり 雪がすみの郷

    上澄みは
    甘みを強く感じますがそれほどくどくはなく飲みやすいです。

    混ぜると
    甘さに酸味が加わった感じでグレープフルーツ感に近い感じになります

    【2023年01月28日】

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月29日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    会津娘 芳醇純米生酒
    郡山市は泉谷酒店で購入。
    ラベルには記載がありませんが、おりがらみですね。
    グラスに注ぐとうっすら濁ってます。
    今夜から明日朝にかけて、近年にない強烈な寒波到来とのこと。
    数時間、外に出してたらキンキンです。
    うん、冷えすぎだわ。
    口に含むと甘酒とかのあの麹感、うっすら甘み、爽やかな酸味、シュワ感、辛味がいっぺんにやってくる感じ。
    うまくお伝えできず、もどかしい限りだが、美味いよこれは。

    福島の酒にハズレなし。
    ※一部例外あり

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月24日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    💥外編2(記録)
    2016年~飲んだ銘柄の📝。
    2016年7月大阪本町 日本酒餐昧うつつよんにて
    芳香純米 会津娘

    2023年1月13日

  • かつお

    かつお

    4.0

    新酒のフレッシュ感、酸味と旨味のバランスも抜群
    お米の味もあって飲み飽きないやーつ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月6日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    純米吟醸 穰
    ほんのり辛口でスッキリした後味の飲み飽きしないお酒。それでいて生酒のフレッシュさもあって、とても旨いお酒。

    2023年1月4日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    会津娘

    2022年12月27日

  • たいき

    たいき

    4.0

    会津娘 純米酒

    口に含んだ瞬間は嫌な酸味・雑味がなく、もち米のような香りとともにすぅっと入ってくる。
    口内で温度が上がるとやんわりと糖の甘味が立ってきて、それとともに酸・苦味も少し立ってくる。下の表面を少し刺激しながら飲みこむと余韻をじわじわ残しつつ消えていく

    高橋庄作商店(福島県会津若松市門田町大字一ノ堰字村東755)
    https://aizumusume.co.jp/

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月25日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    北への行き来でいつも立ち寄る 郡山駅のもりっしゅ でランチ呑み。まだまだ全銘柄制覇に至らず、判ってはいたものの 福島酒のなんと多いことよ。
    今回のスタートは会津娘。古典的な呑み口かと一瞬感じさせるも、キリッとした酸味が全体を重くしないように、引いて行かせる。塩味の効いた福島のつまみに実によく合います。いかにんじんとの相性が、ほんと抜群です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月24日

  • miwa

    miwa

    5.0

    純米吟醸 会津娘 初しぼり
    美味い〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年12月23日

  • たいき

    たいき

    4.0

    会津娘 特別純米酒 無為信

    すっきりきれいな清酒
    会津娘を購入して、こちらは少量試飲で味見
    落ち着きはらっている

    スペック
    原料米:会津産五百万石
    精米歩合:55%
    度数:15度
    日本酒度:+2~+4

    高橋庄作酒造店
    https://aizumusume.co.jp/
    戊辰の役の大火を皮切りに何度も火災に見舞われ記録が消失していることから、詳細な創業年は分からない

    蔵は会津盆地の南端に位置し穀倉地帯が広がることから「門田町一ノ堰(もんでんまちいちのせき)」と呼ばれる。南北に広がる会津盆地は博士山、大戸岳、磐梯山、飯豊連峰に囲まれ、これらから流れ出る小さい川が合流して阿賀川(大川)となる。門田町一ノ堰の土壌は3つの土壌統に分類される。
     関本統:砂礫の上に泥土・腐植土がのった、淡い黄灰色をする。保肥力は乏しいが水はけが良く、密で深い根を張ることができる
     荒久田統:腐植土が厚く堆積してできた粘り気のある黒泥土壌。水持ちがよく養分に富む。適切な水管理で秋上がりする丈夫な根が張る。
     今和泉統:阿賀川の河岸沿いで、山と川から稲作に適した土が堆積した褐灰色の土壌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月3日