福井 / 黒龍酒造
3.95
レビュー数: 468
九頭竜の純米夏しぼり。夏酒らしい爽やかさとジューシーな米感が、いとよろし。
2017年7月1日
九頭龍 純米 夏しぼり 【使用米】福井県産 五百万石 《酒の澤屋Yahoo店/四合瓶/¥1,296込》
特定名称 純米
原料米 福井県産 五百万石
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年6月8日
キレッキレの飲みやすさ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ 喉を通った後の残り香が、夏を感じさせてくれる。 おつまみは、何でも合いそう〜(´▽`)
2017年5月28日
九頭龍 逸品 口に含んだ瞬間、若干のアルコール感はあります その後優しい米の旨味が来ます 切れもいいです 辛口です 香りは穏やかで、食中酒のお手本のようなお酒です 飲み飽きしないですね くどくないです 甘すぎないです 今の流行の飲み口からは外れます そしてあまり自己主張はしてこないです しかしながらバランスの良さが特徴的で、まさにそこが最大の魅力です 四合瓶で800円代の価格でコスパ抜群です かなり満足度は高いお酒でした
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年4月6日
純米(黒龍酒造) 産地:福井県永平寺町 アルコール:14.0〜14.5度 日本酒度:+4 酸度:1.3 使用米:五百万石 精米歩合:65% 酵母:蔵内酵母 製造:不明 まずは常温で。 軽い口当たりながら、最後にしっかりお米のやさしい旨味と甘みがぶあっと広がる。 うまい。 次は熱燗で。 甘みは抑えめ、若干苦みが強くなった印象。 ひやの方が好み。 たまに飲みたい一本。
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年4月2日
ぬる燗45度がおすすめ
2017年1月18日
九頭龍の燗酒用大吟醸 以前逸品を温めて飲んだ時も素晴らしかったが、こちら燗酒だけあって、さらにコメの旨味がマイルドに味わえる気がする。 とりあえず九頭龍は燗が美味いということは理解しました。、
特定名称 大吟醸
2017年1月11日
美味しくいただきました。すっきり飲みやすいです。
2016年11月22日
九頭龍 純米。アルコール分14度 味わいはかなりスッキリ感あり。冷やすよりぬる燗の方が適度な旨味が出る感じです。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2016年10月1日
たまにはガツンとアル添! 頼りがいのある骨太感が嬉しい!
2016年8月31日