写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    3.0

    純米吟醸。ガツンと米うまみ後に若干の苦味とともにスッときれる、わりとオールドスタイルの味なので食中酒向きですね。

    意外と、フルーティ・香り・ジューシー系ではなかったので注意。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月26日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    こちらの日本酒は酸味が効いていたのか口に含んだ時にしっかりとした飲み心地でした。
    香りは果実系。甘みも果実系でした。酸味が微発泡酒のように感じられました。
    酸味が強い日本酒が苦手な方は少し抵抗があるのではないかと思います。
    希少な日本酒ですので、飲めたことにまず感謝!美味しかったです!また飲みたい!冩樂は流石というしかないですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月24日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    酸味が効いているけど、ほのかな甘みがある味わいでした。香りもよかった。
    また、キレの良さがあるのだと思います。
    甘みや旨みは優しい感じでした。
    美味しかった!ありがとうございます!また飲みたいと思える日本酒!さすが、冩樂ですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月24日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    冩樂 純米吟醸 愛山。定番の冩樂純米吟醸!兵庫県産愛山を贅沢に50%まで削り、1回火入。これは美味いですね!愛山は少し高価な米なので、少し値段も張ります。でもたまには飲んでみたくなる酒!満足の自宅飲みです!つまみは丹波篠山の黒豆!これもまた旨し!2024.10.23自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月23日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    5.0

    冩樂 純米吟醸 なごしざけ
    福島県は会津若松市のお酒🍶

    なごしざけ=夏を超した酒

    フワッと香る梨
    清らかな清流が如し酒質
    喉奥に伝う辛さ
    梨の中に桃な甘味
    じわじわと広がる辛味と苦味


    アテ無しでなくなっちゃいますが、
    瑞々しくて癖のない食中酒?

    米を愛し、酒を愛し、人を愛す。
    みなさまに愛される酒を目指します。 by宮森義弘

    間違いなく万人受けする作品

    会津若松が誇る逸品
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年10月21日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    写楽 純米
     私の好きなスーッとした(セメダインのような)香りは控えめ。甘旨味が程よく感じられ、一方で軽すぎないしっかりとした味わいの強さがあります。誰からも好かれる安定の味。

    2024年10月19日

  • BZKF

    BZKF

    5.0

    柿、長芋、明太子、かつおぶし、ポン酢、粒マスタード、で作った
    『 うまそうなイイやつ 』
          と
    『 冩楽 純米吟醸 なごしざけ 』

    宮泉銘醸が「夏酒」と「ひやおろし」の間に提案するお酒。
    「ひやおろし」でもなく「秋あがり」でもない。
    夏を超した酒=「なごしざけ」
    熟し過ぎない適度な丸み。
    今夜はそんなお酒を思う存分楽しみたいと思います。
    そして、思う存分寝落ちしたいと思います。

    2024年10月18日

  • yosa

    yosa

    4.3

    写楽 赤磐雄町 精米50% 純吟

    自宅で写楽の雄町 飲み比べ。

    香りはふわっと米の匂い。
    味はまず酸味を感じるところから始まります。
    酸味の中から旨味甘味がじんわりと出てきます。
    この酸味、最後、喉を通る時にもしっかりと有り
    少しの辛味と合わさりきってくれます。

    終始、酸味を感じながらの味わいになりますが
      美味い! 旨味をしっかり感じます。
    赤磐と備前で全く違う味わいでした。
    どちらも美味しく頂きました❗️



    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年10月17日

  • yosa

    yosa

    4.5

    写楽 備前雄町 精米50%純吟

    自宅で写楽の雄町飲み比べです。

    香りは仄かに甘い匂い。
    味は、まず砂糖水の様な甘さを感じてから旨味がしっかりときます。旨味の奥に僅かにある酸味が喉を通るときに広がり
    綺麗に流します。
    久しぶりの写楽、やはり美味しい❗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    5.0

    この時期の楽しみ😊🎶
    美味すぎるわ〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月16日