栃木 / 飯沼銘醸
4.08
レビュー数: 708
ド甘。私にはとにかく甘過ぎる
2018年4月19日
姿の責め うしろすがた 開けた初日が一番美味かった! 飲みやすくて2日で終わってしまった!
酒の種類 生酒
2018年4月18日
うしろ姿。 責めのブレンドだけに他の姿に比べて雑味が残るかな?
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
スッキリおいしい 後から美味しさが追いかけてくる
2018年4月16日
おいしい。 味に厚みがあっておいしい。でも厚みと奥行きは別物。仕上がりが良いだけに「やっぱり『姿』はうまいなぁ(’-’*)♪」と思わせてくれるような奥行きがもうひとつだけ欲しい。 ブラインドされたらコレは当てられないと思う。おいしいけど、どれだか分かんない、でもおいしい。そんな感じのお酒だと思いました。
2018年4月15日
うしろ姿 注ぐと米のいい香りがする 甘くやわらかく広がったあと旨味を少し残して切れていく
2018年4月14日
栃木県西方町のうしろすがた。微かなフルーツの香り。エっというぐらいスっとした入り。軽快です。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年4月8日
若手が初めて醸す愛山の飲み比べ◎ 姿の愛山、温度が数度上がっただけで抜群の開き具合(*´ω`*) 今日のところ軍配は姿ですね☆ 口当たりの酸味にややクセありですが、後半のボディー感、愛山の複雑な味わい、アルコール度数17.3%のじんわりとしたアルコール感が、こりゃあ銘酒だ!と思わざるを得ません(’-’*)♪ 開栓二日目、味わいが開いて愛山の奥深い甘味が楽しめます☆
記録用です。 花陽浴を買う酒屋さんで。 雄町ならこれもと。 甘味、酸味、苦味。結構濃いけど美味しくて好き! 雄町が好きなんだと改めて思ったお酒。
2018年4月1日
後ろ(裏)姿 無濾過生原酒 前回外飲みで呑みましたが、今回運良く発見したので。 色んな姿の責めのブレンドです(*ˊᵕˋ*) 残り物には福がある?! 味ですか?攻め(責め)てますね〜 スッキリしつつ、喉でドカンと来ますねꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ コスパ的にイイです(ΦωΦ)フフフ… コメヤス酒店にて購入
2018年3月31日