1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. KONISHI (コニシ)   ≫  
  5. 3ページ目

KONISHIのクチコミ・評価

  • muuuuu

    muuuuu

    アルコールガッツンでむせ返りそうになる
    手の消毒のやつの匂いする
    香りとかない

    特定名称 大吟醸

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2022年7月24日

  • バボビ

    バボビ

    12345 4.5

    KONISHI大吟醸ひやしぼり 300ml。
    清酒発祥の地 伊丹。創業1550年(天文19年)。
    フルーティーな香りの飲みやすい日本酒です。
    「2021年ワイングラスで美味しい日本酒アワード」最高最高金賞受賞。
    製造年月:2022年3月。アルコール分:15度以上16度未満。原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。日本酒度:+1。
    4月24日、伊丹市「旧岡田家住宅」で開催された「日本酒利き酒ゲーム」に参加した際のお土産です。
    参加費無料で、KONISHI大吟醸ひやしぼり 300mlの他に、木枡、白雪ブルワリービレッジ長寿蔵(画像4)と伊丹老松酒造直売店の10%引割引券を頂きました。
    夕方、白雪ブルワリービレッジ長寿蔵で家族で食事し、伊丹老松酒造で老松純米吟醸酒を購入しました。
    ちなみにゲーム内容は3種の日本酒を飲み、大吟醸、純米酒、本醸造酒を当てます。私の味覚はダメで当たりませんでした。
    『「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷』として令和 2年度の『日本遺産』に登録されています。

    特定名称 大吟醸

    2022年4月27日

  • ともとも

    ともとも

    12345 2.0

    ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞、某航空会社のファーストクラスに採用のキャッチコピーを見て購入。
    大手メーカーだけど大吟醸だしまぁそれなりに美味しいでしょ…と思ったけど、飲み口は凡庸ながらも後味が尖りすぎてるのが気になって仕方ない。
    飲んでから気付いた。これ純米大吟醸じゃないのね。アル添には別に意見ないけどこれはさすがにバランス悪すぎ。

    2022年3月20日

  • まのん

    まのん

    KONISHI
    氷温熟成 大吟醸
    精米歩合 50%
    アルコール分 15~16度

    先日の同じシリーズが
    意外にも(失礼。汗)好きだったので
    ヨドバシで取り寄せた。
    コレも氷温熟成で、好きな味。
    香りもあり、さらりと旨み。
    もっと手軽に全国のコンビニで買えたなら
    もっと需要があるだろうにな。
    気軽に買えると嬉しい^^*

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月16日

  • まのん

    まのん

    konishi
    氷温熟成 純米酒
    精米歩合 70%
    アルコール分 15度以上16度未満

    コンビニで買った。
    ペットボトルにプラスチックのお猪口が付いてた。
    だから期待してなかった。
    いい意味で裏切られた。
    旅先で、他に選択肢がなかったら
    また買うと思う。
    常温で、充分楽しめる。
    低温熟成との事で
    吟醸?って感じの位置づけな味。
    吟醸では無いけどね。
    だから、いい意味での裏切り。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月12日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    12345 3.0

    2021最高金賞を取られたということで購入。
    昔ながらの大吟醸という感じかも
    香りは穏やか淡麗、アル添のアルコール感が来る。
    最近:昔ながら=1:9という感じがする。

    2022年1月25日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    12345 3.0

    ひやしぼり 大吟醸
    香りはフルーティとまでは行かないが、甘い感じで若い子に好まれそうなイメージがある。
    米の旨さは殆どなく、ほんのり甘さはあり飲みやすいが渋みとアル添感からくるキリッとしたキレが先行しており、強めのブレーキ感がある。
    純米酒寄りではなく普通酒を綺麗に磨いて大吟醸にした感じで人工的に作った感のある酒になっているように感じた。
    3.4点

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月12日

  • バボビ

    バボビ

    12345 4.0

    清酒発祥の地 伊丹
    KONISHI  純米吟醸ひやしぼり300ml
    2021年9月の新商品
    フルーティーで、すっきり、コクのある美味しい日本酒。
    製造年月:2021年9月。米(国産)、米こうじ(国産米)。精米歩合:60%。アルコール度数:15度以上16度未満。日本酒度:+1。
    2021年11月15日、兵庫県伊丹市の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵にて購入。12月24日に味わう。
    『「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 』が日本遺産に認定。

    特定名称 純米吟醸

    2021年12月24日

  • バボビ

    バボビ

    12345 3.5

    清酒発祥の地 伊丹
    KONISHI 碧冴えの澄みきり 純米 300ml
    モンドセレクション2021年【優秀品質金賞】受賞
    すっきり、コクのある美味しい日本酒。
    製造年月:2021年7月。米(国産)、米こうじ(国産米)。精米歩合:70%。アルコール度数:15度以上16度未満。日本酒度:+2。
    2021年11月15日、兵庫県伊丹市の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵にて購入。12月23日に味わう。
    『「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 』が日本遺産に認定されている。

    特定名称 純米

    2021年12月23日

  • G漢

    G漢

    12345 3.5

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月24日