群馬 / 浅間酒造
3.20
レビュー数: 44
毎月恒例の前橋の実家呑みにて 秘幻 吟醸 ここ最近、味わい系・旨口系の酒が多かったので、 ここらでスッキリとキリッとした酒をというわけでチョイスしました! 寿司にも蕎麦にも合う合う! 長野原町の酒だけに、長野県の酒に精通した味!? 気のせいですか?
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年2月13日
四万温泉のお土産で買いました。 スッキリとしつつも、ほどよい甘味があり、素敵なお酒でした。 また四万温泉に行った時に買おうと思います。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年12月31日
秘幻 本醸造酒(純米ブレンド) 精米歩合:60% アルコール分:14度以上15度未満 原材料名:米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
2020年11月21日
草津節 純米大吟醸 浅間酒造は、江戸寛永年間に創業した吾妻郡の酒蔵。 地元の技術者による酒造り、いわば"浅間杜氏"による酒造りが特徴。そして造った者が貯蔵・出荷管理を行うことで、それぞれの規格の日本酒の特徴を充分理解した、一貫した管理を実現している。
草津節 純米吟醸 名湯草津のお膝元、長野原にて栽培収穫された酒米「改良信交(全種)」を用い、霊峰浅間山より湧き出る清冽な伏流水を仕込み水に醸し出した純米吟醸酒。地元の米と地元の水、これぞ旨い酒の秘訣なり。
月に一度のオンライン飲み会 秘幻 大吟醸 山田錦48 めずらしく淡麗なお酒をチョイス! やや辛口でフルーティ、キレもよく優しい味わいで老若問わずオススメ! 刺身や寿司によく合いますね〜 個人的にはちょっと物足りないかな!? まだまだ自粛が続きそうなので、来月もオンライン用の酒買わなくちゃw
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2020年7月25日
とにかくスッキリ。 大吟醸? と疑いたくなる程。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2020年3月15日
群馬県吾妻郡長野原町のお酒「ひげん 純米酒 生酒」 やや辛口な口当たりでお米の甘みが後からジンワリと、そして後味の果実香。美味い!
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月11日
前代未聞の飲み比べinぐんまちゃんち!その6 秘幻 純米 ざんから フルーティでスッキリしてて苦味のあとに抜群のキレ! 地元になかなかないんだよね〜こんな酒w 新潟の淡麗辛口を思わせる味わいでした!
2019年10月29日
秘密の幻だけあって、 不思議な経験したことのない味覚。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2019年8月24日