1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 於多福 (おたふく)   ≫  
  5. 2ページ目

於多福のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    牡蠣フェス2023🍶日本酒利き酒祭🍶

    2023年1月7日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    於多福 純米吟醸(柄酒造:広島)
    八反錦
    精米歩合60
    アルコール度数15.5
    日本酒度+5.0
    酸度105
    アミノ酸度
    酵母広島もみじ酵母

    今回は、於多福の純米吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    やや淡い・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    甘味はほぼなし
    ほんのりと旨味酸味
    苦味のような刺激

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    わずかに渋味
    口の中がざらつくような刺激

    で、結局どうなのよ?
    やや苦辛い
    わりと前半から苦味が出てくる
    全体的に穏やかな感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月18日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    於多福 純米(柄酒造:広島)
    八反錦
    精米歩合60
    アルコール度数15.5
    日本酒度+4.0
    酸度1.7
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、於多福の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★⭐⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    中間・やや辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★☆⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    しっかり濃口の旨味
    ほんのりと甘味酸味

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    前半よりやや酸味が強めに
    すっきり後口

    で、結局どうなのよ?
    すっきり辛口
    口当たりはさらりと
    濃口旨味
    酸味ですっきり感

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月15日

  • みっく

    みっく

    3.5

    2020年に後を継いだ9代目蔵元が杜氏として初めて醸したお酒。
    香りはごくわずか。口に含むと、さわやかな飲み口に続いて、米の旨味がグッときてその後わずかな苦みで、切れのよい飲み味を堪能。
    裏ラベルにある「フレッシュで米のうまみを感じるお酒」に見事に仕上がっています。

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月19日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.0

    於多福 純米吟醸
    上立ち香は、ほぼ感じられず。
    含むとふわぁ〜っと吟醸香が口から鼻に抜けて
    とても爽やか。
    でも辛い!結構な辛口に感じます。
    辛口は苦手だけど、香りが好みなので何とも。。
    この微妙か味わいは、広島もみじ酵母の影響??

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2018年10月8日

  • Yusuke Orihara

    Yusuke Orihara

    4.5

    一杯目でうまい!苦味もありフルーティーで香りもすごく好きでした。

    2018年2月23日