「赤武 純米吟醸 結の香 NEW BORN」
まだ今ほど日本酒にハマりきってなかった、数年前のとある大阪の居酒屋で。
赤武?ふーん、岩手の酒なんや。
自分「おねいさん、アカタケひとつ」
おねいさん「ありがとうございまーす、アカブいっちょう~!」
ふむ、この酒はアカブというのか。
て、おい。スルーしないで突っ込んでくれよ、おねいさん…。
そして再びおねいさん登場「アカタケおまたせいたしました~!」
うおっ!まさかの放置プレイからのボケ潰し。恐るべし大阪人。
という訳で滋賀の一人SMから抜け出したのに今日はまた岩手出張(笑)。
結の香という米は初めてです。岩手の最上級県産米を目指して作られたという触れ込みに、自ずと期待が高まります。
例によって、鼻穴に瓶口ねじ込んでクンクン。
あ、キタコレ。もう飲まんでもわかる美味いやつやん!
これはストロベリーグレープだ!しかも熟したヤツ。
一口含めばジュワ~っと炭酸感と口いっぱいモロに広がるイチゴ&マスカット。
鼻に抜ける香りはもはや米じゃない。
透明感抜群ののど越しから、仄かな薄苦い余韻を残してスッキリとキレてく。
あれ?この味、この感覚…。
これは麓井 雪女神 純大吟やわ!
麓井は微かにキレ際にジリジリ感があるんですが、味も流れもそっくりです。
でもあっちは純大吟で3300円、こっちは純吟で2200円…。
一言で言うと「ゴメン雪ちゃん、僕ゆいちゃんがええわ」(笑)。
くらちゃん、snow goddessじゃなくてもゆいちゃんのほうがエロかったです。