亀の王のクチコミ・評価
-
StanF
4.3
清泉 亀の王 しぼりたて 純米吟醸
好き!新潟らしい米の香りとモダンな雰囲気のクラシック酒。
見た目は軽く黄色。
香りは甘く、さわやかな米の香り。
一口目はモダンな強い甘さと蒸された米のデンプンを感じ、吟醸香がスッと抜ける。全体的にはフルーティーだろうが、あえて吟醸香と表現したい。新潟らしい素直でクラシックな米味のベースをしっかり持っていると思う。
後口は水のように自然に酸味が切れ、米の旨味が残る。麹の香りはとても控え目。
吐息は控え目に米の香りが好ましい。
メッチャ自分の好みだ。35年前に呑んだ清泉はプンプンする吟醸香と米旨味(印象でスミマセン)が好きだったが、久しぶりに呑んで味が進化していることに感激した。亀の王だからかな?リピートしそうな予感。特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年3月15日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
すだちうどん
4.0
香りは穏やか。松葉のような青臭さが少し混じった甘さより酸味が勝るフルーティーな香り。舌先では軽いなぁと思うのですが、口の中程から奥で味わうとコクと酸味が出て旨い。そして飲み干すと心地好い苦味も口中に蘇ってフレッシュ。プチプチ感はなし。清泉さんのお酒は今まで幾つか試して来て、「自分にとってちょっと軽いかなぁー」と、ストライクゾーンぎりぎりといった印象でしたが、これは比較的濃厚で好み。美味しい。徳島市川内町の酒ハウスモリモトで購入。4合瓶1429円(税抜き)。蔵元ではあっという間に売り切れたらしい。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月19日
亀の王が購入できる通販





亀の王の酒蔵情報
名称 | 久須美酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 清泉 祝鶴亀 夏子物語 亀の翁 亀の王 亀の尾 夢花火・恋花火 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 新潟県長岡市小島谷1537-2 |
地図 |
|