茨城 / 明利酒類
3.43
レビュー数: 61
水府自慢 10号 純米大吟醸 無濾過原酒 冷や酒で 初めての水府自慢 香りはさわやかな甘い感じ。 口に含むと軽快で、サイダーのようなさわやかさと甘み。 酸味も相まって、爽やかなヨーグルティーな味わいに感じ、スイスイと吸い込まれます。 たつみ清酒堂大宮本店で、四合瓶税込価格1,944円で購入
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月21日
甘くて美味しい
2019年3月7日
10号 純米大吟醸 原酒 やや熟成感のある立ち香。 含むとメロン系に変わっていきます。 すっきりきれいな飲み口かと思いきや、後からパンチのあるしっかりとした甘旨がせりあがってきます。 最後は芳醇な香りを残しつつピリッとした辛味でキレて行きます。 ドカンと香りと味が訪れてから一気に引いていくタイプです。ジェットコースターのよう。
2019年2月9日
リンゴ様の甘味 プチプチ感 好みの味です。
2019年1月21日
10号酵母発祥の蔵が、その酵母で醸した純米大吟醸。華やかな香りとジューシーな酸を感じて美味しい。安ければ毎日でも飲みたい酒。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年12月22日
確かにキレはあるんだけど、 あまり好みではないですね。 お燗にすると飲みやすくなるのかな?
2018年11月23日
水府自慢 純大 原酒 H29byです。 初銘柄です。 いつもの購入する路線とちょっと 異なり香りがいい感じですごーく 立ってます。 飲んでみると少し粉っぽい感じで やや甘口ですかね。 数日後は、少し苦みが強くなってました。 開けたて呑みきりがいいかも。
酒の種類 生酒 原酒
2018年8月14日
酒屋さんの若旦那さんに好みを伝えたら紹介して頂きました。 期待通りの旨さです。酸味と甘み、苦味のバランスがとても良く呑み疲れしないのでたくさん飲んでしまいます
2018年6月11日
スッキリしていました(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年6月1日
水府自慢 10号 純米酒
2018年2月11日