1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 47ページ目

土田のクチコミ・評価

  • ちゃーめん

    ちゃーめん

    4.5

    すっかりファンになってしまった土田
    酸がきいていて、スッキリサッパリと飲める

    あーうまい

    2019年7月1日

  • Hinohara Shun

    Hinohara Shun

    3.0

    アルコール入り乳酸菌飲料という感じですね。笑
    とにかく酸味が強いです。香りも弱く、好みが分かれるかもしれません。こういう味を日本酒でだせるという技術は、すごいです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月22日

  • ちゃーめん

    ちゃーめん

    4.0

    土田 イニシャルF

    まさに乳酸菌飲料!
    くどくなく、俺は好き

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 山廃

    2019年6月20日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    土田 菩提酛×山廃酛
    開けたてよりも2、3日時間を置いた方が好みです。
    料理がどんどん進みます。
    すぅーっと沁み渡ります。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月16日

  • No.6

    No.6

    4.0

    土田
    プロトタイプ

    秋に発売日予定の日本酒を無償で送ってきてくれました(驚き!)

    香りはまったりとした甘さのバナナっぽい香り
    しかし香りとは裏腹に辛味と苦味を伴ったハッキリとした味わい
    甘さもほんのりで、喉に最後まで辛味をを感じる

    こんな美味しい日本酒をタダでくれるなんて…

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年6月7日

  • No.6

    No.6

    4.0

    土田酒造
    sake fan meeting
    限定販売

    土田酒造の酒蔵イベントの参加時に購入しました
    飯米の精米歩合90% 純米酒(珍しい?)

    香りは酸味を感じる白ワインっぽい感じ
    味は米の旨味を感じるまろやかな甘さ
    若干の酸味
    甘みと共に辛さが押します
    苦味も強いですが、その苦味も美味い

    特定名称 純米

    原料米 群馬県産飯米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月31日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.5

    2018年6月、伊勢崎の日本酒barのママに群馬で注目の酒はなんですか?と聞いたら、土田さんの菩提酛で作った酒がホントに美味しいですよ!と言われ、
    その後はしごして行った高崎の日本酒barのマスターに同じ質問をしたら、土田酒造が美味しいよと言われ、
    菩提酛の新酒がでるやいなや即購入したはいいが、こんないい酒普段呑みには勿体ないとかいって冷蔵庫に保管していたら、気がつきゃ勧められてから一年たってました(^^;;
    たまちゃん、カツさん、あの時の言葉の意味を一年越しに理解した次第です。
    土田 純米吟醸 菩提酛×山廃酛
    旨味と酸味と程よい香りが調和していてとてもよくできたお酒だと思いましたが、あまりにも完成されていてどんな肴が合うか!?なんてインスピレーションはなにも浮かばない!?
    酒それ自体が美味いだけで高評価をつけていいものだろうか?
    悩みました。
    チャレンジ!挑戦!それがこの酒に高評価をつけた理由です。
    さて、オレはこれからどんな事に挑戦する漢になろうか考えなければ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    2019年5月25日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    土田 山廃純米吟醸
    平成30年度醸造
    香りはあまりしない
    口に含むと、酸味を感じますが、スイッと吸い込まれていく
    甘酸っぱく、ヨーグルティーでキレがあります。
    しっかりと旨味の感じられる美味しいお酒です。
    たつみ清酒堂東京にて、四合瓶税込価格1,803円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 群馬県産とのみ表示

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月24日

  • No.6

    No.6

    3.5

    土田 イニシャルF

    初めてのイニシャルF
    ビックリしました…
    香りは白ワイン
    味も白ワイン(多少、酢のような酸味も感じますが)
    事前に白ワインっぽい情報はあったので面白いと思いましたが、何も知らないで飲んだ人の中には変に思う人もいると思います…
    それによって土田酒造の事を誤解しないで欲しいなという勝手な心配も…

    自分てきにはこのような挑戦をする土田酒造を応援したいと思います

    興味がある方は飲んでみてください
    米からこんな酒ができるなんて凄いと思いますよー

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月19日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    土田 イニシャル「F」
    口の狭いグラスですと上立ち香はツンとしたビネガーの香り、やや油性マジックの香りとお米感を伴います。これから飲まれる方でお酢感が苦手な方は口の広い酒器で飲まれることをおすすめします。低アルのおかげで飲みやすいです。ワインだとあり得る酸っぱさですが同時にかなり甘く、葡萄的酸っぱさに感じます。ぬる燗、燗冷ましもよかったです。飲み終わるとグレープフルーツを食べた時のように口の中がスッキリします。酸味が有り評価が分かれるお酒だと思います。一言で言うと大人のレモネード。

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 一回火入れ 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年5月18日