1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 47ページ目

土田のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    「土田」イニシャル「F」 古来、酒造りでは当たり前だった蔵固有の菌で醸す、という手法を使ったのだそうですが、さてそのお味は・・・。
    類をみない味覚に度肝を抜かれました。甘酸っぱ~いヨーグルトのようなお酒ですね。
    一杯、二杯と重ねていくうちに・・・。これもアリかなと腑に落ちる。
    ラベルの裏書には、「日本の酒の概念を覆す。」とありますが、たしかに衝撃でした。
    好き嫌いの分かれるお酒ですね。
    しかし、土田というお酒がすべてこの味わいではないことを書き加えておきます。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月3日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    イニシャル「F」山廃純米
    あさひの夢

    2019年7月28日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    ジャケ買い

    2019年7月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    乳酸系飲料的な飲み口。やや酸味が強いが、ヨーグルト感も強い。凄く独特です。旨いけどやや値段も高い。

    2019年7月19日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    この夏トレンドの低アルコール。白麹を使っているので甘酸っぱさが最初に来るが、やはり土田では外せない山廃ならではの苦味を伴ったキレがある。

    低アルコールプラス白麹の飲み易さと、山廃の適度な重みを両立させた意欲作だと思う。

    色々試し過ぎて軸足がどこなのかわからない酒蔵も散見されるが、土田は何を試そうが軸足をしっかり山廃に残しているのは素晴らしい。

    白麹を使った日本酒をデイリーで飲もうとは思わないので、高得点は出ないが、このジャンルの中では良い酒だな、とは思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 朝日の夢

    酒の種類 一回火入れ 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月18日

  • 祐次

    祐次

    4.0

    土田 山廃純米吟醸 普通に旨いです。頂き物のアジの刺身とよく合います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月14日

  • cdp

    cdp

    3.0

    ツチタクラフト アルコール12
    サラサラ飲めるね。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月11日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    土田 ツチダクラフト12 白麹仕込み
    精米70% アルコール12度

    菩薩酛や山廃に長けた酒造りの土田酒造ですが白麹を使って酸っぱいのかな!
    香りはやはり酸味の強いヨーグルト!
    味わいは入りはスムーズに酸味主張するかと思えば殆ど来ないですね!
    でも旨味があり後から軽い甘味も感じる。
    飲むに連れて良くなってきましたよ!
    低アルなので軽くスイスイいきます。
    温度が上がると味が強くなってきてプルーンや干し葡萄が出てきますよ!
    古典技法と現代アレンジの融合でしょうか。
    旨いです!

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月9日

  • 梅子

    梅子

    土田 CRAFT 13 山廃純米吟醸

    2019年7月8日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    土田クラフト
    ヨーグルトのような酸味が特徴。アルコールが12%と若干軽めなのでゴクゴクいけます。
    他にも飲んでみたいと思わせる何かがある、美味し。

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月6日