1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 45ページ目

土田のクチコミ・評価

  • 梅子

    梅子

    土田 Initial R (Reverb)

    2019年10月10日

  • KC500

    KC500

    4.0

    土田 ナンバーズ99 麹九割九分 初土田。これまたユニークな酒だなあ。香りからしてヨーグルトを想起させる甘味と酸味、そして味わいも同様。インパクトあるなあ。讃岐くらいでぃほどではないし、甘味も濃厚さもあるので、系統は似てても印象は大分違う。燗もいいとのことなので、してみた。酸味が強いのでバランスは崩れないが、でもふくらみがそう増す訳でもない。これは冷酒の方がいいんじゃないかな。

    (翌日)サイドラベルに色の記述があったので、写真に。琥珀色、って、もうソービニヨン•ブラン辺りの白ワインの色やんか~!味はやはり少し落ち着き、強い乳酸系の匂いは多少収まり、味も甘さ、こってりさをより強く感じる様に。結構好きかも。

    2019年10月7日

  • 日本酒に恋して

    日本酒に恋して

    4.0

    常温と燗でいただいた。

    炊き立てのご飯のふくよかな香り。
    心地良い酸味。
    サンマの塩焼きに合う。

    蔵付き酵母のため、
    周りで醸している他の酒にも影響を与えるらしく、
    来年も作るかどうかは未定らしい。

    是非来年もいただきたい。

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年10月5日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    麹九割九分
    濃厚。クセがつよい

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年9月30日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    日本酒の概念、覆りました。
    菌ってスゲ〜な! 美味い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月17日

  • にこ

    にこ

    4.0

    山廃や生酛が苦手だけどコレは美味いよ。山廃独特の酸味や辛味が前面に出すぎず、穏やかで濃厚な米の味。少しの苦味もあり、食中酒としても、単独で飲んでも奥行きのある味で楽しく飲める!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月13日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    土田 イニシャル「 R」
    上立ち香は酸味の有る乳酸飲料、ヨーグルト。含み香は控え目な杏からのバナナ感がじわじわ来て一呼吸後にドカンと感じます。余韻はじわじわとオレンジピール感が有ります。総じてドライに感じられるお酒です。こちらも常温でいただきました。食事が進む良いお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢、まっしぐら

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月7日

  • 日本酒に恋して

    日本酒に恋して

    3.5

    焼酎に使われる白麹を使っている。

    同じく白麹を使用している新政の亜麻猫と似て、
    クエン酸がきいている。

    アルコール度数は12度と低い。
    スルスルと飲める。

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢、まっしぐら

    酒の種類 一回火入れ 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月14日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    群馬県 土田酒造さんの山廃純米「土田イニシャルF」

    自然の乳酸菌から作られた、ファンタスティックなテイスト楽しんで見ます!

    群馬県産 あさひの夢100% 精米70%

    ではいただきますε-(´∀`; )
    開栓と同時に酸っぱい香りがきますねぇ〜
    涎が出るほど酸っぱい酸味です。
    スッキリ柑橘系の吟醸香です。
    この酸っぱさは今までで1番です!
    続いて、蔵元さん推奨の牛乳割り(笑)
    本当だっ(笑)ヨーグルトになっちゃった!面白い。

    そして、今夜のアテはタコスとカリカリガーリックポテト。
    読み通り!タコス特有の味わいとこの酸味が良く合いますね(^^)

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年8月14日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    「土田」イニシャル「F」 古来、酒造りでは当たり前だった蔵固有の菌で醸す、という手法を使ったのだそうですが、さてそのお味は・・・。
    類をみない味覚に度肝を抜かれました。甘酸っぱ~いヨーグルトのようなお酒ですね。
    一杯、二杯と重ねていくうちに・・・。これもアリかなと腑に落ちる。
    ラベルの裏書には、「日本の酒の概念を覆す。」とありますが、たしかに衝撃でした。
    好き嫌いの分かれるお酒ですね。
    しかし、土田というお酒がすべてこの味わいではないことを書き加えておきます。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月3日