1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 吾有事 (わがうじ)   ≫  
  5. 14ページ目

吾有事のクチコミ・評価

  • JI-KA-

    JI-KA-

    12345 4.0

    吾有事 純米大吟醸 雲の上 うすにごり生 (¥1700+税)
    出羽燦々 精米歩合50%、日本酒度-2、酸度1.6、アルコール15%

    初吾有事。ずっと飲もうと思っていた銘柄。大好物なうすにごり生発売(限定)ということでもちろんゲットっす!

    香り:開栓時は香りほぼなし。そしてまずはお米の甘さ。次に奥の方からパイナップルの甘さがじわじわ出てきますね~。
    おりを混ぜ混ぜしますと、パイナップルの甘さパ━━っと華やかに!何が素晴らしいって、化学的系ではなく、本物系缶詰パイナップルなんです!当たりパイナップルめっちゃ久しぶりだわ━━!!あとたまにバナナも感じますね~。めっちゃフルーティー(´∀`)

    味わい:入りはかすかなピリピリとまる~く甘い水感。転がすと、ピリピリはす~っと消えていき、代わりに甘さが増してくる。酸は隠れぎみにちゃんと効いている。苦みも脇役でいい活躍してます。さらさらだけどやや甘系寄りの果汁感。ジューシーな桃のようですね~(´∀`)
    後味は桃果汁の甘さが広がり、ほぼ感じないくらいの苦みで綺麗に消えていきます。辛さなし、アルコール臭なし。
    ここからはおりを混ぜ混ぜします。明らかにまとまりが増して、入りから果汁感う━━━まっ!(゜∀゜)それでいて甘さ加減がなんとも素晴らしいのです。丁度いいラインで抑えられていて、全く甘い印象が残らない。更に後味はおいしい香りと水感だけ。酸が引っ掛からない果汁感なので、するするいっちゃいますわ~(>∀<)

    二日目。味わい変化し、キリッと柑橘系が出ましたね!酸苦は嫌みなく出すぎず、ちょ━━すっきり!水のような桃プラス、甘くないグレープフルーツ感がめっちゃ引き締まります!

    三日目。またまた変化し、味わいにめっちゃ甘さが増し、かつ柑橘系とミックスされて~ちょ━━フルーティー!!香りも甘~く、ラストの一杯なんてまとまり完璧でしょ!うま━━━い!(´∀`)三日目完成形かも。評価アップっす!★4.0!!最後までおいしくいただきました。

    3/29追記。リピートです。本物パイナップル香まじ素敵すぎ。味わいはすっきりだけど甘~い柑橘+桃。開栓からいきなりうまい!やっぱりばっちり好みです!たま~にアルコール感くるので★4.0

    4/2追記。リピート3本目。★4.0

    2020年3月12日

  • Friend Threetowns

    Friend Threetowns

    12345 5.0

    ジューシーで開栓時、発泡性があるから気をつけて、と言われた通り留意して開けると、軽く『ポンッ』と心地よい音で開いてくれました。お口に含んだ瞬間も仰せの通りのジューシーさと軽さと呑みやすさと綺麗さとで、単体でも食中酒としてもどちらでも、美味しく頂けるお酒だと思います。何しか美味しい‼︎

    2020年2月27日

  • hiro

    hiro

    12345 4.5

    吾有事
    純米吟醸
    中取り生
    R1BY

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    2020年2月17日

  • noda

    noda

    12345 4.0

    匂いはいまいちだが、味は良い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年1月11日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    12345 4.5

    丁度良いガス感がいいです。
    お店のおすすめで購入しました。
    とても美味しいです。

    2019年11月2日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    12345 3.0

    アルコール度数13度の低アルコール酒。フルーティ感弱めのスッキリした香り(常温に近づくと甘いオレンジっぽい香りに、いかにも日本酒っぽい香りが混じります)。一口含むと舌先を中心に口全体にピリピリ、ジワーッとくる様はフレッシュな白ワイン。お米の甘み、旨味は弱め。これはキンキンに冷えているうちに飲まないといけないお酒。徳島市川内町の酒ハウスモリモトで購入。4合瓶1400円(税抜き)。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月13日

  • shika

    shika

    12345 3.5

    わがうじ 純米吟醸 山の頂 ひやおろし。甘旨酸苦が、バランスはいいけど結構強めにスクラム組んで押してくる。真正面から向き合うよりは食事と合わせると良きパートナーに。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2019年10月10日

  • ひ よ

    ひ よ

    12345 4.0

    【吾有事】★★★★ わがうじ 山の頂 純米吟醸 ひやおろし 奥羽自慢 55% 15度
    熟成された落ち着きのある旨味と酸味。甘味は感じず。
    キノコとか山の幸に合うと思います。
    #sakenote


    原料米  :山形県産美山錦100%
    精米歩合 :55%
    アルコール:15%
    日本酒度 :+3
    酸 度   :1.7
    アミノ酸度 :0.9
            火入れ・原酒

    製造蔵:奥羽自慢(山形県鶴岡市)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月23日

  • 祥へい

    祥へい

    12345 3.5

    純米吟醸 山の頂
    ひやおろしを2年連続の購入。
    去年のレビューを見たら「物足りない」みたいな感じでしたが、今年は大満足の甘苦系の食中吟醸。
    温度が上がるとやや苦味が気になるので、しっかり冷やして飲みました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月16日

  • kunihi

    kunihi

    12345 4.0

    純米吟醸 ひやおろし

    2019年9月13日