BLACK SWANのクチコミ・評価

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    純米。Black Swanを留めに使った貴醸酒(なので、BlackSwan II)。香りも味もまるでぶどうジュース。濃醇、適度な酸味、お米の甘味。アルコール度数12度で飲みやすい。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2400円(税別)。まるで甘口な白ワイン貴醸酒。決して安くはないけど、一飲の価値はあると思う。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月9日

  • ステージ3

    ステージ3

    3.5

    2022年3月19日 奢ら酒

    2022年3月31日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    ブラックスワンII ダークフェニックス

    材料:全量ミルキークイーン
    精米歩合:60%
    アルコール度:12度

    この味には驚きました∑(゚Д゚)
    貴腐ワインのような甘くて深みがあり、まるでデザート日本酒✨
    キレイな黄金色でまろやかなミネラル感にうっとり
    この光沢のあるツルっとしたラベルに黒鳥が書かれているのも良いですねー

    「BLACK SWAN」は、甘酸っぱさが特徴の黒麹仕込みの純米酒
    造りの時の三段仕込みの留め部分を、仕込み水の代わりに更に純米酒「BLACK SWAN」を使用して仕込んだ貴醸酒
    なんとも贅沢ですぅ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    「BLACK SWAN」で「BLACK SWAN」を仕込むという終わりの来ないループのような仕込み方から〜DARK PHOENIX〜と名付けられたこのお酒
    酒母・初添に黒麹、仲添・留め添は黄麹、さらに全量黒麹の甘酒を仕込み添加することで、まるで果汁100%のような濃密な甘酸っぱい黒麹の貴醸酒らしさを表現しながらも、軽くて飲みやすい魅惑の逸品だそうです

    白杉酒造では、社長・奥様・蔵人・農家兼蔵人の総勢4名全員が一丸となって酒造りを行なっているそうで、出荷数は多くないのでしょうか。。。
    この蔵の他の日本酒も飲んでみたい!と思わせるお酒でした

    2022.3購入 2400円@酒泉洞堀一

    2022年3月26日

  • おもち

    おもち

    4.5

    BLACK SWAN
    お米は全量ミルキークィーン、黒麹仕込みです。
    色はうっすら黄色かかってます、シュワ感あり強めの酸味がやってきます。黒麹だから?と思うような旨味もあり、甘さも程よく美味しです♪

    原料米 ミルキークィーン

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月9日

  • mistin

    mistin

    4.0

    伊勢丹で。酸味が強いけどお米の甘味の余韻が残る。美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ミルキークイーン

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月28日

  • たこちゃん

    たこちゃん

    4.5

    人生で最後に聴きたい音楽の事をスワンソングと言います。
    でももし最後の場面が来たとして、僕は音楽を聴くよりは大好きな人たちに囲まれてこのお酒を飲みながら笑っていたいななんて思います。そんなお酒です。

    2021年10月2日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    BLACK SWAN

    レマコムがスカスカ過ぎて頼りない!
    仕事も早く片付いたので、大門の浅野日本酒店さんに寄り道してお酒を物色。
    風の森が沢山ありましたが…新規開拓ならこれしかない!という1本。ブラックスワン!ほぼ即決でした。
    個性的なお酒との噂はかねがね。結構期待してます。
    帰宅後すぐ冷凍庫で40分急冷して開栓!

    …おぉ、思ったのとは少し違うけどうまい!
    もっと酸っぱいのをイメージしてましたが、甘も酸もしっかり主張しつつバランスはとれてます。
    少しシュワ感もあり。
    単品でもイケルし、合わせる料理も割と守備範囲広めではないでしょうか。

    これはハズさないお酒です。ただ、甘とか酸の要素が突き抜けてはいないので、思ったほど尖ってないというか無難というか。
    でもこの蔵の他のお酒を試したいと思わせるには十分な、ハイレベルなお酒でした!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年9月16日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    スパークリングな日本酒
    シュポーンという音とともに発泡
    ジャパニーズシャンパンですね
    酸味と甘味が引き立つ爽やかな、盆地気候の熱い京都ならではの夏酒
    鱧の炙りを主役に平政、ほっき貝、平貝とともにいただきました

    特定名称 純米

    原料米 京丹後ミルキークイーン

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月11日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    開封したら泡がこぼれました。本気度をかんじました。
    薄濁りで微発泡だけどおりの絡みと酸味が心地いいです。食前にいっぱい呑んでから本腰を入れたい。一人ぐらしだけど。

    2021年8月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    白木久 黒麹仕込 特別純米酒
    BLACK SWAN sparkling
    お米はミルキークイーン、珍しいですね〜
    このお酒、700本限定という事で
    今回は運良く頂けました。

    特徴はやはり黒麹仕込という点。
    ですが、飲んでみると黒麹感は全くなし!
    瓶内二次発酵だからガスがたっぷり。
    お店の人は開栓には苦労したのかな?

    白木久の甘酸っぱいテイスト全開!
    酵母を増殖させる踊りという工程のお陰で、
    旨いスパークリングに仕上がっていますね!
    ゴクゴクいけるヤツですよ、これは!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年8月13日