1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 晴雲 (せいうん)   ≫  
  5. 3ページ目

晴雲のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    皆さんお待ちかねの小川町シリーズ3蔵目♪

    えっ待ってないf(^_^)
    そんなつれないこと言わんといてp(`ε´q)ブーブー
    ついには…
    エセ関西弁も飛び出す始末ヾ(´Д`;●)ォィォィ

       ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ


    まぁ気を取り直して今宵もレビュー行っちゃりますか(*^ー^)ノ♪

    まぁ早速でお酒の紹介( ≧∀≦)ノ

    埼玉県比企郡小川町の晴雲酒造さんのお酒

    SAKURA 特別純米酒ですd=(^o^)=b

    こちら登録がなかったので運営さんにお願いしましたところ…
    始めての登録却下になりましたf(^_^)
    まぁこれ以上はやめておきましょう(ToT)

    晴雲酒造さんを訪れまして"桜から見つかった酵母で醸したお酒"と見まして即、捕獲が決まりました(o^-')b !
    東京農業大学で分離された桜の花酵母だそうです( ´゚д゚`)エー
    桜の香りするかしら( *´艸`)

       (*´∀`*)ポッ

    さて、そんな子ですから桜の時期にレビューが良かったのでしょうが…
    何だかんだ遅れまして今の時期になり慌てて放出みたいになってしまいました( ´゚д゚`)アチャー

    寝かせようか?とも思いましたが、シリーズなんて言ってしまった手前、レビューもしなきゃですし…
    今回の小川町シリーズ、面白おかしい事があった訳ぢゃなく、ほのぼの(*^^*)

    なもんで、福丸さんみたくネタに走れるシリーズがちょっぴり羨ましいです(((*≧艸≦)ププッ


    それでは開栓しちゃいましょう(*^ー^)ノ♪

    栓を開けると甘酒の香り( *´艸`)

    まずは冷っこいのから(^_-)

    口に含むと熟成香が口いっぱいに広がりました( ゚д゚)ポカーン
    チョコレートの甘味ががっつり訪れ、その後に軽い酸味が抜けていきます(*^^*)
    ちょっと今まで呑んだ事のないジャンルですが、美味しいお酒なのは間違いありません(^_^)v

    唯一、1番似てるかなぁ?をあげるとしたら、オヤッサンの店から連れてきた"くまもん"…
    この子も寝かせたら、あんな感じになるのかなぁ?

    えっ?ホントにくまもんの味を覚えてるのか?ですってヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

    そんなん決まっとろーにp(`ε´q)ブーブー

    まった~く覚えてませーん(((*≧艸≦)ププッ

    桜酵母f(^_^)
    熟成香が忘れられなくなったのは確かです!


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと酸味マシマシ( *´艸`)
    熟成香もモリモリ( ≧∀≦)ノ

    目を閉じて呑まされ、古酒です!
    言われたら信じちゃいます( ゚д゚)ポカーン

    アルコール入りのホットチョコ( ゚Д゚)ウマー
    ウェンディーズが懐かしい(*´σー`)エヘヘ

    注 ウェンディーズのホットチョコにはアルコールは入ってません(((*≧艸≦)ププッ

    真冬の寒い時期に、この子を呑んだらサイコーだったなぁ…
    やっぱりお寝んねさすべきだった( ´゚д゚`)アチャー

    今宵のアテはスーパーで買った真鯛の柵にとろろ昆布をのせて5日くらい寝かせた自家製の昆布締め(^_^)v
    最近、ハマってる一品です(*´σー`)エヘヘ


    桜が終わってからは、最近はレンゲの花が咲きほこってるのが目につきますね(^_^)v

    濃いピンクのレンゲを見つけると春が順調に進んでるなぁ…とホッとした気持ちになります(*^^*)

    レンゲには土を肥やす効果があって、昔から稲刈りを終えた田んぼに種を撒いて肥料とされてるそうです…
    最近は随分減ってきてしまってるそうですがf(^_^)

    レンゲの花びらは、よーく見ると蓮の花びらに似てます!
    漢字で書くと蓮華…
    何か繋がりあるのかなぁ(*´σー`)エヘヘ

    そうそう!
    中華料理のスプーンを"レンゲ"と呼ぶのも形が蓮の花びらに似てるからだそうです( *´艸`)

    そんなレンゲの花言葉は「心を和らげる」だそうです(^_^)v
    皆さんは、どんな時に心が和らぎますか?

    私は花に寄り添う…
    ぢゃなく、相方に寄り添ったら心が和らぎますね(*´σー`)エヘヘ
    小川町でも心をほぐして頂きました(*^^*)


    と言うわけで次回はシリーズ最終作…
    レビューはいつになるかしら(((*≧艸≦)ププッ

    電車は走り続けますよ(*^ー^)ノ♪

    2021年4月16日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    2.5

    晴雲 霞にごり

    つぶ感のあるにごり酒です。
    だいぶ米臭さがありますが、数日すると少しずつまろやかになって飲みやすくなりました。
    吹き出しは全く無く、普通に開栓できました。
    アルコール度数が高めです。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月13日

  • もっち

    もっち

    3.0

    晴雲 霞にごり 晴雲酒造(株)
    にごり酒♪にごり酒〜(ノ´∀`*)
    と言いつつもにごり酒って言うほど濁ってません(*゚∀゚)
    アルコール度数19度と高く、カァーっときつつもアマーイ(≧∇≦)b
    2019.02.05 晴雲酒造(株)の酒蔵にて購入

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    2019年2月5日

  • daijin33

    daijin33

    4.0

    フルーティな香りは搾りたてならではですね!
    口当たりが良いのと、原酒ならではの幅広い味わいを楽しめます!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年3月18日