銘酒「榮川(えいせん)」を醸す榮川酒造の特約店限定流通ブランド「會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)」。その酒名は仕込み水にも使われる日本名水百選の一つ「磐梯西山麓湧水群」の「龍ヶ沢」に由来する。榮川酒造は1869年に創業し、現在は福島県の磐梯町に蔵をかまえる。「會津龍が沢」は昔ながらの手造りを大切に、会津の米・水・人で醸すことにこだわった地酒だ。「會津龍が沢 純米吟醸 原酒 超辛口 黄ラベル」は、福島県オリジナルの酒造好適米「夢の香」を100%使って醸した純米吟醸酒。米の旨みとキレのある喉ごしが特徴で、飲み飽きしない辛口の味わいは食中酒として最適だ。また夏限定の「會津龍が沢 純米大吟醸 夏ノ生酒 青ラベル」は、精米歩合45%まで磨きあげた雑味のないスッキリとした飲み口とベリーのような甘味と酸味がクセになる1本。
會津龍が沢のクチコミ・評価
會津龍が沢が購入できる通販
會津龍が沢 ( あいづ りゅうがさわ ) 純米大吟醸 滓がらみ 生原酒 720ml / 福島県 榮川酒造【 7298 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
720ml
純米
¥
2,200
楽天市場で購入する
會津龍が沢の酒蔵情報
名称 | 榮川酒造 |
---|---|
特徴 | 福島県会津若松市は四方を山に囲まれた盆地で、東北の要地として江戸時代には会津若松藩の城下町として栄えた歴史がある。会津塗りや酒造など伝統産業が街中には点在し、榮川酒造(えいせんしゅぞう)もそのひとつである。初代蔵元・宮森榮四郎により1869(明治2)年に創業。代表銘柄「榮川」は「穎川(えいせん)に耳を洗う」を由来とし、この故事は、世俗の栄達を避けるたとえであり、名声よりも名声を越えた旨さを実現したいという願いと初代の名をかけて名付けられたという。会津若松駅前という一等地で、昭和時代の全盛期には販売石数が20,000石という規模であったが、都市開発による水質の変化や設備の改善などを考慮し、酒造りに最良の水と環境を求めて1988(平成元)年に磐梯町に蔵を移転。日本名水百選に指定された磐梯西山麓に湧き出る清冽な水を使用することで酒質も向上。造りの肝心な部分は手造りで、製麹、昔ながらの製法と環境にこだわった酒造りを行っている。 |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 榮川 榮四郎 雷神光 新選組シリーズ 會津あかべぇのお酒 磐梯しぼり 里山の雫 會津龍が沢 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 福島県耶麻郡西会津町野沢字本町甲1184 |
地図 |
|