1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鹿児島の日本酒   ≫  
  4. 天賦 (てんぶ)   ≫  
  5. 18ページ目

天賦のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    四合瓶で5500円しますが、美味しかったです。

    2022年8月13日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    前回、一升瓶で買って飲みきれなかった覚えがある天武。理由は、甘すぎたから。今回は居酒屋で対面ということで半合から再チャレンジ。南国フルーツ様の香りと味わいは健在。甘みと香りが強いので、薄味のものより、油ものとか焼き鳥のタレ味が合うと思う。

    2022年8月10日

  • sid

    sid

    3.0

    夏休み2日目は、かがた屋さんでゲットした、鹿児島 西酒造さんの #天賦 純吟。

    香りはアルコール感強目。口当たりから、若干の苦味が感じられるが、その後、甘味と米の旨味が訪れる。それにしても、この独特な味わいはなんだろ?表現が難しい初めての味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月7日

  • gengoro

    gengoro

    5.0

    優しくアルコール感は少ないが、味が膨らむ。
    綺麗で優しいのに味わいはしっかりしてて充実感あり。
    ここまで完成度の高い綺麗なお酒はなかなか無い!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月3日

  • tam

    tam

    4.5

    天賦 純米吟醸 赤磐雄町 搾立生酒

    ジュ~シ〜 そして フレッシュ!
    初めての銘柄でしたが、赤磐雄町に惹かれて購入して大正解でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月22日

  • izumi

    izumi

    4.0

    変わらず美味しい。こってりにも合う甘口。悪くない印象だったようで何より。
    見れてないままクライマックスが近づいてきてるツール…

    2022年7月21日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月20日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    4.0

    初めての鹿児島酒

    「原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合 50%
    原料米 国産米100%使用
    アルコール分 15度
    内容量 1800ml、720ml
    品目 日本酒
    特定名称 純米吟醸酒
    「目指すのは食中酒」米の旨味を十分に引き出しながら
    「甘み、辛み、酸味、苦み、渋み」のそれぞれが一体となり、
    調和のとれたシームレスな仕上がりを表現した、
    柔らかな味わいの食中酒となっております。

    食中酒といえば私は
    伯楽星。純米しか飲んだことないのだが
    「目指すのは食中酒」米の旨味を十分に引き出しながら
    「甘み、辛み、酸味、苦み、渋み」のそれぞれが一体となり、
    調和のとれたシームレスな仕上がりを表現した、
    柔らかな味わいの食中酒となっております。」   HPより

    食中酒といえば伯楽星
    かぶらずしにジャストでおいしかった。

    それに比べると甘味が強いか?
    でも、その後に旨味
    香りは控えめ
    酸、辛で旨味を残しつつひけていく感じ、好き。

    魚介に合うかな?鳥とかウナギは合いそう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月20日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    天賦 純米吟醸 赤磐雄町
    20220716

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2022年7月18日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「SkyHighレベル」
    鹿児島・西酒造 +N・天賦・純米吟醸・山田錦・精米歩合50%・15度・微々炭酸
    ▼薩州正宗以来の鹿児島酒。遂に西酒造さんが日本酒始めたのかー。しかも高木酒造さんから直接アドバイスを受けて、満を辞しての参入なのだとか。こりゃ期待感この上なし
    ---
    ▽濃厚と軽やか両立のスィーティ。青リンゴやメロン系の果実香がバランス良く纏わりついて、奥行きもしっかりある。苦味の着地も乱れることがない
    ▽青くて甘くて濃くて深くて、伸びやかで軽い。なぜか(やはり?) 十四代本丸あたりのニュアンスを感じるのも面白い。それにしてもわずか1年や2年でこのハイレベル
    ▽ウホウホご機嫌の我が家女性陣のコメントは「華やか!」「パーっとしてる!」「根が明るい感じ!」(笑) 「高さがある!」(?謎)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月16日