1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 天美 (てんび)   ≫  
  5. 40ページ目

天美のクチコミ・評価

  • ヤブキジョー

    ヤブキジョー

    5.0

    きっと大勢の方がそうだと思うのですが、ここ2年なんだかんだ一番たくさん飲んでるのは天美。アメリカ人が四合瓶をラッパ飲みするのを見て、グローバルな資本主義ラインに乗せたら20倍くらいの値が付いちゃうのでは?と思った。松田聖子のアルバム『ザ・ナインス・ウェーブ』なんかが相応しい。

    2023年2月21日

  • 村上 真也

    村上 真也

    5.0

    天美純米吟醸うすにごり生原酒 美味い!ワイングラスでも良い。ほんのり甘くフルーティーな香り。山口県下関市の太陽光パネル製造メーカー、長州産業CICさんの系列で出来た酒造だったよな?杜氏は藤岡美樹さん。地場で湧く天然水を使っている。精米60%、アルコール15度。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月21日

  • とりちゃん

    とりちゃん

    4.5

    もも天。ちょっと今まで飲んだ日本酒とは異なる感覚。微炭酸。思ったほど甘くない。2日目に炭酸が弱くなり、旨みが増したような気がします。2日で完飲です。ありだなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月20日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    天美の純米吟醸生原酒です。
    苺のような甘い香り。
    口に含むと、綺麗な酸と共にイチゴやリンゴのような甘みが広がります。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月20日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    天美純米吟醸うすにごり生原酒
    20230218

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2023年2月20日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    天美 純吟 うすにごり
    飲みやすいお酒。ガス有ってキュート‼️これは家飲みでも嬉しいお酒かと思います❗️

    ハムちゃんとたけさんの競馬談義🏇中継に食い付くハムちゃん😅そしていつものごとく記憶を無くすハムちゃん😏

    7番来るな7番🤣🍋

    2023年2月19日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    天美

    2023年2月18日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    純米吟醸 うすにごり 生原酒

    材料:国産米
    精米歩合:60%
    アルコール度:15度

    既に有名な女性の杜氏 藤岡美樹さん
    かつて「菊川」という銘柄を下関の土地で醸していた児玉酒造
    製造量減少で自社での製造を長く停止していたところ、お酒とは関係のない太陽光発電システムを製造する会社が廃業目前だった地元の酒蔵を救済して、当時、奈良、香川、三重の酒蔵でその手腕を発揮し注目を集めていた藤岡美樹さんが抜擢されました
    2年半経って杜氏に就任、2020年11月に待ちに待った新酒の第一号を長州産業株式会社が事業継承する形で長州酒造が誕生です
    「菊川」銘柄の継承と共に、長州酒造で醸す新しい銘柄「天美TENBI」を立ち上げます
    その名は、稲作と深い関わりのある日本古来の神「天照(あまてらす)」と、酒を意味する 「美禄」から1文字ずつ頂戴し命名されました
    そのフレッシュさ溢れる女性らしい味わいは、今や大注目ですね!

    通称「桃天」今期も数量限定にて発売というので、噂に聞いていたので購入しました👍
    白にごりで、まるで苦味のある桃
    わぉ、リアルです(゚o゚;;
    やわらかい甘みと酸味、柑橘を思わせるフレッシュ感
    これはグイグイいけます

    2023.2購入 1980円@かわしま




    2023年2月18日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 山田錦60%
    うすにごり3種呑み比べ2本目。2020年11月彗星のごとく現れた天美だが、この通称”桃天”うすにごりが一番この蔵らしいように感じる。フレッシュな果実感にあふれ、とはいえ単位のそれではなく、アプリコット、白ブドウ、白桃、スッキリ目のイチゴなど様々に感じられ、とにかく可愛らしい果実甘が心地よい。白濁色も透明感があって実に美しい。ただ今年はアルコール分15度と標準水準ながら、最近よくある低アルのように薄く感じられる。研究熱心な杜氏だけに毎年改良を加えているのだろうが、個

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月18日

  • akim

    akim

    4.0

    天美 TENBI 新酒 純米吟醸 にごり生(雪天) 4.0
    うっすら甘旨酸。苦味で切れます。コクのある呉フルジュース
    2/17 丈や日本酒の会~にごり~②

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月18日