広島 / 相原酒造
3.47
レビュー数: 45
UGO KALLISTI まろやかで上品なベリー系の甘みが、最後までスッーっときれいに続いて、最後まで上質な味わい。UGOは、雨後の月とは違った美味しさ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2024年1月20日
UGO HESPERIA
2023年11月23日
インターネットで購入。10日ほど前に飲んだから記憶が薄いがスッキリして少しアル感有りの甘旨でした。すぐに飲み干したので美味かったに違いない! 2023.11飲
特定名称 純米
原料米 千本錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月13日
穏やかな果実香とふくよかな丸みを感じさせる甘さ。 さすがの味わいと完成度。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年9月10日
今日は仕事でした。 仕事後のお楽しみ、レマコムのお相手😝 さて、今日のお酒はコレ⬇️ UGO IRIS お米は山田錦を使っています。 このお酒、次期杜氏の新たな取組みですね。 味わいは軽くて優しい穏やかな甘味と、 後半に来る苦味でバランス良く仕上がっています。 実は豚山、初めてでした😅 二郎系インスパイア店ですが、 意外と美味しいですね😋
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年9月2日
UGO HESPERIA 濃密な甘さを感じさせるフルーツの香りと甘さにフレッシュな酸味が加わって、爽やかな飲み口。 相原酒造の新シリーズなので美味しいとは思っていたのですが、予想以上でした。
2023年8月11日
備忘錄
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年8月2日
■UGO AURORA■ 相原酒造 株式会社(広島県呉市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:麹米50%、掛米60% 原料米:麹米:赤磐産「雄町」(21%)、掛米:八反錦(79%) アルコール度:14度(原酒) 製造年月:2022年12月 「暁光の流れを塑造する、てな感じのBY22テーマ。開栓後数ヶ月おいての柑橘感は結構見事にコンセプトを感じさせて良き」
原料米 八反錦/雄町
2023年7月27日
UGO IRIS 2023.07@宅 熟れた南国のフルーツのような甘い独特な香り。甘味と酸味は感じるけど、味わいの印象としては全体的にすっきりしており飲みやすい。 原料米: 山田錦 精米歩合: 掛米60%, 麹米50% アルコール分: 14度
2023年7月11日
UGO IRIS 今年飲んだうち最高の1本でした。 現代的なラベルもイメージに合ってますね。
2023年6月29日